>>
104 かなかなさんへ
レスどうもありがとうございます。
かなかなさんの意見の通り、一度はっきりと言おうと思っております。
それをどのタイミングで言うかが、難しいところなんですけどね。
日々、タイミングをうかがっておりますが
その度に違うことで言い合いになるのでどうにもなりません。
女性社員の方に相談したところ、
私達がそんなに喧嘩みたいになっているとは
まったく気がつかなかったそうです

私が我慢している限りは、うまく行くとも思えます。
そのAさんと仕事する人も
『彼は、締め切りもギリギリ。もしくはちょっと過ぎた頃じゃないと
渡してこない。必ず期限を聞いてきて、そこまで仕事を先延ばしにしておくことが多いかな。ちょっと催促すると(他の伝票はすでに期日前に揃っている時)【まだ明日までじゃないですか〜と言ってくる】
ハチミツさんは、そうやって先延ばしにされると嫌な性格なんでしょ』というふうに言われました。
その通りという感じです。
勤めはじめの手が空いた時に、机のごちゃごちゃが
気になって一度、Aさんの机を片付けてみたんです。
そしたら『ここにあった書類は?バインダーについてたと思うけど・・』
ただ単に、バインダーのついた書類は立てて置いただけ。
崩れそうに積んであるものを、積みなおしただけ。
私自身が書類の重要度を分かっていないと、片付けは出来ないし。
仕事の度に、あれはどこにある?どこに置いた?と聞かれては
まるで母親のような感じで嫌になっちゃいました。
片付けはやはり本人でないと、余計駄目だなと思いました。
一応念のために聞いてみたのですが、家の部屋もごちゃごちゃだそうです。ダンボール7箱くらい、積みあがったままだそうだ(; ̄ー ̄川
仕事と自宅の区別をきちんとしてもらいたいものです。
私もそんなに片付けが得意な方ではないのです▼
片付けなきゃという気持ちにさせてるのは
実は8月に会社全体で美化のチェックがありまして・・・
資料や机周りを整理整頓しないといけないんですよね。
私の前は、彼の席で、うちの部署には書類を山のように貯めた人が
あと二人居るんです。
暢気なもんで
『別に片付けたって、怒られやしない』と言ってます。
簡単に言うと、一番モノが少ない部署の人と比べて
うちの部署の人は3倍荷物が多い。
派遣で雇われた項目の中に、ファイリングの整理とあり
庶務である限りは、片付けに力をいれなくてはいけないという
責任感を持って勤めています。
自分のいる部署が会社で一番汚いと言われていたら
ちょっと恥ずかしいですからね。
女性社員もお手上げ状態のこの部署を、綺麗にするのが私の目標です。
本音を言うと、会社が休みの3日間。
更新せずに止めてしまおうかって考えていたんです。ヾ(´▽`;)ゝ
かなかなさんからのレスで
負けず嫌いの性格が蘇りました

ストレスをごみと一緒に片付けてしまえるように
これからも頑張りたいと思います。
愚痴が混ざりつつのスレッドに対して、お返事どうもありがとうございました。