今回は、町内会の冠婚葬祭について聞いていただければ幸いです。
主に、一戸建ての建物が密集している団地に住んでいる主婦です。
住み始めて5年になりますが、2年目の時に我が家に町内会班長が廻ってきました。
それから数カ月して、班内にお亡くなりになった方が居っらっしゃいました。
こちらに住んで間もない為、班のしきたりなど存じませんでしたので、前の班長さんに聞きました。すると一律で、一軒に付き志として2、000円づつ集金した方が良いと言う話になりました。前に一度そうした事があったとのお話でした。
それからしばらくして年度が2回変わり、新班長さんの時に又お葬式があり、その班長さんは特に志の集金はありませんでした・・・。(今年3月)
よっぽどお聞きしてみようかと思いましたが、出しゃばるようで何か気が引け、止めにしました。その後動きも無く、また年度が変わりましたが、班内の方も特に話題にもしなかった様子・・・。主人も、そっとしておけばいいのじゃないかな、と言いましたが、私は何か釈然としません。。。
やはり主人が言うように時間も過ぎたし、このままで良い物なのでしょうか?何か、亡くなられたお宅が気の毒なような気がいたしますが・・・。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。