私はアラフォーの主婦なのですが年賀状のことで相談です。
私は毎年、元旦に着くように書いて出しているのですが
ふと、もしかしたら相手によっては逆に負担になっていないか?迷惑になっていないかな?と
思うようになりました。
そこでみなさんの、ご意見などを聞きたく思います。
例えば
[1] 以前勤めていた会社の先輩
(主人も同じ会社ですが、先輩の方が異動になり、ここ数年会っていない)
前はその方も、一言コメント等いただけてましたが
ここ数年はこちらからのが届いての後出しで
4日以降に届く。
印刷だけの年賀状で、コメントは無し。
主人に聞いてみたら、先輩だし出しておいて欲しいと言うのですが…。
[2] 私個人の友人・Aさん
学生時代の親友で、結婚したり、子供が生まれてからも時間をつくって会ってましたが
4年ほど前にうちが喪中で出せなかった年があり
その翌年からこちらから出しても返事が来なくなり
それが2年続いたので今年の分は
もしかしたら、かえって迷惑かな?と思い
出すのを控えました。
[3] 友人Bさん
毎年返事はもらえるのですが、元旦に届くことはなく
遅い年は7日くらいに届いたりします。
殆どコメントはなしで印刷のみ
何か出来事があった年だけ一言書かれてあります。
[4] 従姉
姉妹のように仲良くさせてもらっていました。今は殆ど会うことはなくなりましたが。
私が年下だし後出しは全然構わないのですが
こちらに届くのが7日以降で
必ず冒頭に『早々の年賀状ありがとう』と書かれてあり
私は従姉が忙しい人なのはわかっているし気にならないです。
返事のコメントも丁寧なのですが
主人がその文面を私より先に見てしまうと
『スゴい失礼な人じゃない?』と言い出します。
ちなみに従姉は
返事が無かった年もありました。
(資格試験で忙しかったようでした)
翌年の年賀状には『合格しました』『応援ありがとう』と元旦に年賀状きました。
私は嬉しく思ったのですが
それを見てしまった主人が
『普段は礼儀を欠いてるのに
自分が良いことあった時だけ書くんだな』と
また文句つけます。
長くなってしまい、また
携帯からのため、改行がうまくできず読みづらかったらすみません。
皆さんが私の立場なら(こちらから出すのを控えるか)お聞きしたいです。
よろしくお願いいます。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。