おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

みなさんならどこから始めたいですか?

メール転送可
記事 241 by
あるやる気だけはある若き初心者がおりまして、
ワンチップマイコンなんかでハードの制御をしたいような事をいっています。
そこで頭痛のタネなのですが、
1.ハードウェアの構成から教えたほうがよいか。
2.ワンチップ用開発ソフトウェアを教えた方がよいか。
3.とりあえずPCなんかでソフトウェアをやらせてみるか。
4.開発環境をそろえるために、バイトさせるか。
5.私はお金にならないのでほっておくか。
さてどうしたものでしょう。
今月まもなく発売予定のインターフェース誌にSH-2の評価基盤がついてくる
ので、それでC言語でもやらせてみますか....
To:ゆ〜り

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年4月18日(火) 23時19分 1件目のコメント
コメント 242 by Orca
 私は,完全にソフトの人間ですが,ハードウェアをいじるとしたら,
1. HDL とかで FPGAを焼いてみたい.
2. とりあえず,Cでインターフェースを触ってピコピコ動いてるのをみて
「オー」といってみたい.
って感じでしょうか.「パタヘネ本」をかって穴があくまで読ませるっての
はだめでしょうか?

# 素人意見なので,微妙なのは確実.
この投稿に返信
2006年4月23日(日) 0時54分違反通報親記事 2件目
コメント 244 by ゆ〜り
>>242 HDL関係は、焼くのに機材が必要なので貧乏だからだめです。笑
Cでインターフェースピコピコ。プリンタポートいじるとかなら簡単ですねー。
それかなー。
とりあえず、汎用ロジックのTTLとCMOSくらいわかってもらって、
ファンイン、ファンアウトとか勉強してもらわないときっついです。
で、しつもん。「パタヘネ本」ってなんですか?(^_^;)
この投稿に返信
2006年4月23日(日) 1時23分違反通報親記事 3件目
コメント 246 by ぶんちゃん
まったくの素人さんでしたら、まず、ハードウェアの構成から
教えた方がいいように私は思います。

私は、ソフト畑の人間ではなく、元々電気・無線通信畑の人間ですから、
ソフト初心者さんの気持ちは、まだわかるつもりです。

ハードの構成がわかっていないと、効率の悪い無駄な処理を記述するように
なってしまいますので、全体の構成を頭に叩き込んでおかないと、
あとあと響いてくると思います。どうでしょう?
この投稿に返信
2006年4月23日(日) 1時49分違反通報親記事 4件目
コメント 247 by ゆ〜り
>>246 ハードの構成も必要なんですが、問題は、「プログラマブル」なことをやりたい
という点ですかね。
そういうのをやめて、デジタル時計でもつくらせてみたほうがいいのか。
仮にプログラマブルなことをやるとして、結局、昨今のコンピュータ(というか、
OS)では、プリンタポート叩くのも難儀な点が問題です。(タイミングみない
ならLPTで出力という手もありますが。)
資本があるなら、USBのキットなどあるので、ドライバごと用意してあげられ
るんですけどねー。今貧乏で。というか、その彼から回収できるあてもなく。笑
この投稿に返信
2006年4月23日(日) 2時26分違反通報親記事 5件目
コメント 248 by ぶんちゃん
>>247 その素人さんは、ハードの制御をしたいということですので、
いかにもハードを制御したというようなのが、目に見える形で
わかるようなのが、最初は良いかもしれませんね。

いくつかのLEDが並んでいるものなんかの電圧制御みたいなのをして
LEDの点灯タイミングを変えたりとか、そんなのをできるキットでも
あれば、自分のプログラムでハードを動かしたみたいな感覚がして
いいと思うのですが(^^ゞ

私は、何もしらない頃、最初からプログラムをしたいという感じではなく、
EXCELで、もっと便利に使える方法はないかな?と思って、調べたら
VBAというものがあるのをしり、それを勉強し、実際に実用的なものを
作り、仕事に役立ったという事から、プログラムに興味をもちはじめ
ました。

その方は、最初からプログラミングで何かを制御したいということですから
自分でつくったもので、動いた、役に立つというように、自分でハードを
支配した感がでるようなものが、達成感があって、良いと思うのですが
どうでしょうか?

最初から、人に教えてもらおうという感じのようですので、将来伸びるか
どうかはわかりませんが・・・、最初に達成感さえ与えれば、自力で
勉強し、もっともっと良い物をつくりたいという意識が芽生えて、
伸びていくと思います。

デジタル時計というのは、最初は良いかもしれませんが、私も最初の頃
時計をつくってみたことはあるのですが、残念ながら・・・・。
時計という物は、どこにでもあるものですし、つくったらつくったで
時計が動いた・・・。へぇ〜という感じで、特に達成感のようなものは
芽生えませんでした。自分が動かした(コンピュータを支配した)という
のではなく、時計はコンピュータが動かしているような感じがするから
です。私の場合は、そうでした。なので特に実用性も感じませんでした。

資金的に難しいかもしれませんが・・・、あとあと何かにつかえるもの。
自分が使うもの、人につかってもらえるものというようなもので
簡単につくれそうなものなんかがいいんじゃないでしょうか?
最初に、仕事とは関係ないのに、自力でVBAを勉強し、それを仕事でも
普通に使えましたし、上司とかも使ってくれていたというのが、
私にとって、凄くうれしくて、また何か役に立つものをつくったろうと
いう気持ちになりましたので・・・。

なので、LEDなんかの制御も基礎の勉強にはなると思いますが、
目に見える達成感はあっても実用性はないですね(^^ゞ

一番最初に何をつくるかが肝心だと思います。
さて、どうしたもんでしょう・・・。

もしかしたら、PC上で、手っ取り早く動かせるものの方がお金が
かからなくていいのかもしれませんね。
色が変わるとか、大きさが変わるとか、文字が流れるとか。背景が
スライドショーのように切り替わるとか・・・。役に立たないですが。

全く面白くないんですよね・・・。何も知らない頃は、言われるがまま
やっても、書いているがまま入力しても、ただ計算だけするような
プログラミングを勉強しても、ド素人の分際(昔の私)で、よくばり
ですが、使える物をつくるまでは、そんなに興味もわかなかったです。
プログラミングの醍醐味は、人につかってもらえる喜びだと思います。

プログラミングというのは、自分でやる気をもって勉強しないと
身につかないものだと思いますので、やる気が本当にあるのか、
ものになるのかどうかわかりませんが、本当の素人さんに教えると
なると大変そうですね・・・。
この投稿に返信
2006年4月23日(日) 4時27分違反通報親記事 6件目
コメント 249 by ゆ〜り
>>246 ハードの構成からはじめることにしました。
どうも、NAND,AND,NOR,OR,EOR,INV,BUF等からはじめないとだめちっくです。
TTLとCMOSの違いとか。ファンイン、ファンアウトとか。
あと、PICマイコンやりたいとはいうんですが、「PICのプログラムできる
の?」
って聞いたら、「教えて下さい」ときたもんだと。自分で勉強してみてくださいよ。
と、地球の中心でプログラムを叫ぶ。
これが、かわいこちゃんなら、じっくり教えてあげるんですが。
とりあえず、「オームの法則」から教えることにします。笑
この投稿に返信
2006年4月25日(火) 1時25分違反通報親記事 7件目
コメント 254 by どらいあいす
実はさっき、大人の科学という雑誌?の6月下旬発売予定の
Vol.25のふろくが4ビットマイコンというのを知ったばかりで…。

4ビットということなので、全く使い物にはなりませんが
基本を勉強するには逆に最適かもしれません。

教材としてもおもちゃとしてもおもしろそうですよ?
この投稿に返信
2009年5月13日(水) 2時40分違反通報親記事 8件目
コメント 255 by k’s
>>241
2)か3)かなぁ
とアセンブラからCに移る事に失敗してこれらから離れた私です


まぁとにかく夢は大きいものですから
いきなり大きいものを組もうとしてコケるパターンは多いかも
最初のうちは小さいもので、あ、動いたって感動を受けてる間に
無意識に経験を積ませる事がなにより大切なのかもしれませんね

この投稿に返信
2009年5月15日(金) 9時24分違反通報親記事 9件目