叔母が先日亡くなりました。
遺品を整理していたところ、平成10年の日付で、叔母がある人に
現金100万円を預けていたという「預かり証」がみつかりました。
内容は、
お預かり証
金1,000,000円をお預かりします。
利息は2カ月分50,000円を前払いいたします。
□□□様
○○○○印
という簡単な文章のワープロ打ち、名前はスタンプ、押印は実印
というものです。
平成13年ごろ(日付は定かではありません)、50,000円を現金で
受け取ったことは本人から聞いていますが、その後、返済がされたか
どうかはわかりません。
叔母は平成14年ごろから鬱を発症し(それ以前にも精神疾患の既往
がありました)、入院してしまったので、それ以降は催促も
していないと思います。
通帳には振り込まれた履歴もなく、確認のしようもないのですが、
もし全額返済されているのなら「預かり証」は返してしまって
残らないと思うのです。
まだ返されていないのなら少しでも返してほしいと思うのですが
何か手だてはありますでしょうか。
叔母には家族はなく、叔母の実弟が相続人です。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト
みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。