話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
いじめ・差別(問題/対策/解消/ネット/学校/職場) 合唱部というだけでいじめられる学校 (6) 大学時代に受けた侮辱へそを見られて。 (8) 男子に豚と言われる、どうすれば? (7) 親に相談できない、どうしたら? (0) いじめや差別を受けている皆へ (2) 先頭から つまみ読み 色覚特性について。 記事 59 by りあ はじめまして、りあと申します(*- -)(*_ _)ペコリ「病気・医療」に書き込むか迷いましたが、こちらに... ( 続きを読む ) 1.少しづつ変わっています コメント 60 by ひろ りあさんこんばんは♪ ひ<(^^)>ろ です色覚特性の方は、僕らが思うより多くいらっしゃるみたいですね。僕の仕事関係から、色覚に関することを書いてみたいと思います。例えば、工場などで、薬品などの危険物を保存等する場合に、以前は赤色、青色、黄色などを薬品を入れる箱に書いたりして、すぐに区別が出来て危険がないように・・とされていましたが、そうすることで色覚特性の方の就労の場が少なくなるので、最近では、文字で表示するようにとの通達が出ています。また、職員を採用したときに、「雇い入れ時健康診断」というのをすることになっていますが、この健康診断の項目にあった「色覚」検査が昨年から廃止されました。色覚特性の方への差別をなくすためです。日本でも、やっと差別していることに気づいたというところでしょうか。これからも、差別のない社会になってもらいたいと思います。 To:ひろ 返信を書き込む 主題: 色覚特性について。 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2003年2月15日(土) 0時19分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.対策は『文字表示』 コメント 61 by りあ >>60 ひろさん(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪レスm(_ _)m アリガトォ〜★やはり『文字の表示』が一番分かり易いですよね。私としては、できれば『文字』+『色』を使って、少しでも暮らし易くなれれば・・・。と思っています。ただ、「まったく色の判断が出来ない」というよりも、「色が違って見える」らしいです。実際、気づいたのは20代後半と言う方もいらっしゃるそうですので、私が思っていたよりは、生活に支障は、あまり出てはいなさそうです。>「色覚」検査が昨年から廃止私はあるサイトでこのことを知りました。日本では、差別などに対する対応が遅いのかもしれません。また何かありましたら、ご意見を頂きたいと思います(*- -)(*_ _)ペコリよ(^ー^)ろ(^o^)し(^ ^)く(^▽^)ね(^ー^)ノ♪ 2003年2月17日(月) 19時58分違反通報↑親記事 ↓3件目