話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
法律・裁判(憲法/民法/刑法/商法/裁判所/訴訟) 意外と知らない遺言のカタチ (0) 月極駐車場に車とバイクを止めても良い? (6) 憲法改正は「前文」から行うべし (0) 月極駐車場の利用について (0) NPO法人とはどういうものか教えて下さい。 (1) 先頭から つまみ読み 母親に引き出しをあけられる・・・ 記事 275 by キャラメルコーン [相談]初めまして、私は母と妹と3人で暮らしている17歳です。今回ご相談さ... ( 続きを読む ) 1.身近な家族・・・ コメント 276 by おっこと主 キャラメルコーンさん初めまして。通り掛かりましたおっこと主です、どうぞ宜しく中年男性です。 法律上では明らかなプライバシー侵害・人権侵害です。例え同じ屋根の下に住んでいる家族と言えども無断で調べることはいけないことです。 けれどもキャラメルコーンさんはお母様が何故そんな状況になったかを良く知っていますよね。それでも訴えます? 自分の思い出を無断で触られていると思っている以上、子供のキャラメルコーンさんにも疑いと不安を抱かれている訳ですよね。お父様と別れて寂しい訳ですよね。仕事の事でストレスが溜まり、子供に当たってはいけないと思いつつもキャラメルコーンさんに向いてしまうんですよね。 お母様の機嫌の良い時を見計らって、一度お話しされては如何ですか? アルバムを触っていない事、お手伝い出来る事、これからの事・・・。親として子供には心配事を知られたく無いのかも知れませんが、最も親しい身内として味方であることを話す良い機会かも知れませんよ。お父様が居ない今では二人の子供である貴方達が身近な家族なんですから。 To:おっこと主 返信を書き込む 主題: 母親に引き出しをあけられる・・・ 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年2月19日(日) 21時58分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.おっこと主さん・・・もののけ姫ですか? コメント 277 by キャラメルコーン おっこと主さん、レスありがとぅござぃます。母とは今まで、何度も話し合ってきました。一度、あまりの理不尽さに我慢ができず、母の父・母(私の祖父・祖母)に相談して、母に言ってもらったこともあるのですが・・・。その後はしばらくよかったのですが、すぐ元に戻ってしまいました。私の不満はまだまだあれだけではありません。机の上に置きおっぱなしになっていたCD・漫画・ときには教科書を捨てられたり、強く投げられて折れ曲がったり・・・。妹はCD、DVD、雑誌を捨てられました。あんな八つ当たりにこれ以上我慢できません、だから相談しにきているのですが・・・。家の名義が母になっていても、私の部屋の引き出しなどを調べるのはプライバシーの侵害になるのでしょうか?あと無断で、ではなく私の目の前で私の許可もなしに調べるのでも、やはりプライバシーの侵害になるのでしょうか? 2006年2月19日(日) 22時59分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.家族間の犯罪について… コメント 278 by 青子 キャラメルコーンさんおっこと主さんが仰っているように、キャラメルコーンさんのお母様がされていることは立派なプライバシー侵害になると思いますが、残念ながら家族間の犯罪はよほど重大でない限り(傷害・殺人など)問われないことが大半です。また、キャラメルコーンさんのように子供が未成年の場合、保護者には監督責任というものが発生するため、言葉は悪いですがそれを大義名分に子供の行動や所持している物をチェックすることは可能なのです。ですから、キャラメルコーンさんがいくら「これはプライバシーの侵害だ」と訴えても、聞き届けられる可能性はゼロに等しいでしょう。ですので、大事な物を捨てられたり見られないようにするには、現状では鍵付きの箱などにしまうかして自衛するしかないでしょうね。後は、家を出るか罵り合ってでも話し合って解決するか。少しお母様の精神状態が気になるところですが。何かこう、被害妄想と言いましょうか…物事に対して神経質になられている気がします。離婚のショックや仕事のストレスが原因だと思いますが、そのことでお母様のご両親に相談することはできませんか?お母様を落ち着かせる意味でも、お母様のご両親に協力してもらってしばらくの間別々に住むのもよいと思うのですが。…アドバイスらしいアドバイスもできず申し訳ありません。 2006年2月20日(月) 4時47分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.傷害とは? コメント 279 by キャラメルコーン >>278 傷害とは、具体的にどの程度ですか?叩かれたり胸倉をつかまれるのは? 2006年3月12日(日) 22時48分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.回答が遅くなりました コメント 282 by 青子 >>279 キャラメルコーンさん私は法律家ではないので詳しいことは申し上げられませんが、強いて言えば生命の危機を感じる程度のものでしょうか。たとえば刃物で傷付けられたり、痣が出来るほど殴られたりといった。叩かれるといった程度のものでは、「しつけ」の一環と見做されるかもしれません。ただ、あまりに耐えられないようでしたら、学校や児童相談所に相談すれば、あるいは何か進展があるかもしれません。私の友人も、家庭の問題で一時親元を離れ施設(?)に入っていたことがありましたから。その際、親は警察(?)の厄介になっていたそうですし。詳しいことは友人も話さなかったので何とも言えませんが。もしあまりにひどいようでしたら、上記の所へ一度ご相談されてみては如何でしょうか? 2006年4月2日(日) 14時31分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.まず・・・・ コメント 283 by 三四郎 家族仲良くしてください。みなさんそれぞれ問題を抱えておられると思います。が、まず、ご家族互いに仲良くしようとの想いからゆっくりお話しなさることをおすすめします。あなたもお書きになっているようにお母さんの心も癒してあげてください。大変でしょうが。 2006年5月28日(日) 18時27分違反通報↑親記事 ↓7件目