おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 316 by 公式スレッド

電子書籍端末が普及しはじめ、年々電子書籍市場が拡大しています。 最近は、新聞、雑誌、テレビ、ネ... ( 続きを読む )

1.
電子書籍、たくさんの本を1つの端... ぶんちゃん
2.
年のせいかだんだん液晶画面をみる... Guest

3.料理本に関しては、かさばらなくて...

コメント 325 by りょう
>>319
料理本に関しては、かさばらなくて良いと思います。
To:りょう

返信を書き込む

主題: 電子書籍の普及について思うこと

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2016年6月14日(火) 22時37分 親記事 4件目のコメント
コメント 328 by Guest
電子書籍はどこでも読めていいんだけど、個人的には節電派で携帯もバッテリーがすぐなくなるから、(多分最新の携帯だと本読めるのとかあるんだろうね)携帯はシンプル。本は従来通り紙の本。目が疲れないし、充電切れを気にしなくていい。プライバシーも気にならない(カバーかければ)
ペーパーレスって言葉がいろいろ聞かれるけど、紙はいろんな意味であると
困らない。逆になくなるとパニックになる。

補足 上でなじんで生きてきた世代。契約関係も紙で当たり前。
勝手に変更とかできないしね。落ち着いている。
仕事も紙と今はパソコン併用。安全性を保ちたい。
この投稿に返信
2016年10月29日(土) 21時58分違反通報親記事 5件目
コメント 332 by サラサ
電子書籍の普及について思うこと
電子書籍のメリットは、購入後すぐ読める。かさばらない。長期旅行に良い。家族で同時に読める。とても便利なのでアメリカ並みに紙媒体の2分の1位の価格設定になったらもっと普及すると思う。昭和な私は紙媒体の方が落ち着き好きですが最近は電子書籍に移行しつつあります。
この投稿に返信
2019年5月30日(木) 10時58分違反通報親記事 6件目
コメント 333 by りんご
 電子書籍はまだしていないけど、本買うとはまってしまい、部屋占領したり、引っ越しとかで本まとめたり、発送するのに(以前はあたりまえだったけど)体力や発送費用がかかってしまう。
また重いので整理が大変。
参考書も結構な数あったんだけどたまるとどこから手をつけていいかわからなくてどこまでやったか忘れて、疲れたので参考書も処分してしまった。
考えてみたら今ネットで色々情報あるから参考書なくても個人的にはあまり困らない。電子書籍だったら書籍もネット?で買えるだろうし、本の管理の手間がはぶけていいと思う。ただ、普通の本にもメリットあって、よみながら要点にペンでしるしとか、メモ書きできるところ。
充電がいらない。
ただ、電子書籍だとジャンル問わずにいろんな場面で楽しめそう。
この投稿に返信
2019年5月30日(木) 22時19分違反通報親記事 7件目
コメント 335 by Yama501
昔は単行本を、購入していましたが本棚も大変で海外にいくのに便利で電子本にしました。すぐ買えること、海外でも買えること、からばらない、字を大きくできる、スマホで読める
などで今は電子本でもう1000冊以上になりました。でもやはり紙の本の手でめくる、本棚の本を眺める等紙の本もいいなと最近思います。飛行機に乗るときはわざわざ紙の本んを空港でかいます笑
この投稿に返信
2019年8月18日(日) 22時32分違反通報親記事 8件目
コメント 336 by 5:00起きオバサン
>>316
便利に使ってます
老眼でも、文字を大きくできるので易々読めるし、何冊も持ち運べるし、読み終わった後の保管に場所を取らないし。
ちょっと趣はないけど…
この投稿に返信
2020年1月6日(月) 7時10分違反通報親記事 9件目
コメント 340 by けんと
>>316
電子書籍の普及がこれからも伸びていくことは間違いないと思います。その便利さも否定しません。しかしながら、小生は読書は紙がベストです。紙の手触り、読みかけにしおりを挟んでおく。本棚の背文字を見ているだけでも楽しいのです。活字の行間で想像させる文脈はやはり紙でなくてはなりません。私の長年の習慣と思い込みだとは分かっているのですが。
この投稿に返信
2021年12月25日(土) 12時53分違反通報親記事 10件目