ぶんちゃんさんへ
おおっ、撤退仲間ですね(爆)
私もその気持ちは分かると思いますよ。
使っている商品のメーカーが撤退するとせつねぇ・・・
と思う今日この頃です(T_T)
バンドルソフトについてはVegaも全く同意見です。
これから始める方よりも買換え需要がやっとコンシューマでも
増え始めてきたので、これからに期待ですよね。
その点、海外メーカーはすっきりしていて使いやすい。
でも知っている人ばかり評価するからマニアックになるんだろうなぁ。
Lufaさんへ
ノートパソコンのポインティングデバイスはタッチ式が多いですよね。
使いやすい方が流行っているのはいいですよね♪
私はキーボードから手を離したくないのでスティック式がいいのですが、
IBMは高すぎて手が出せません(T_T)
スペック求めるからなんですけど・・・、やはりS●NYは価格とスペックの
バランスがいいですよね。
でもこのメーカーは好きじゃないのです。
それはすぐに独自規格に走ろうとするから。
やはり自慢だと自作の人のほうが多いのかな〜?
ミトさんへ
FIVAは確かにPDAですよね〜。
パソコンのスペックと携帯性を両立したPDAと思うとあれは傑作ですよね。
私はパソコンとして使いたかったからFIVAは検討外だったんです。
ミトさんにはベストっぽいですから、もし買ったら使い勝手を
教えてくださいね。(勝手だ(^_^;) )
DELLやHPなどの海外マシン・日本製マシン持っている方の
話も聞きたいです。特に痛い自慢プリ〜ズ