Mac超初心者救済企画第6回目は、
前回の続き「トラブル解消法」その2です。
メモリの割り当てを増やしても調子がまだ悪い場合の対処法の1つとして、
「軽くする」という方法があります。「軽くする」とは、例えば机の上にたくさんの
物が出ていて作業しにくい時に片づけて快適に作業する・・・こんな感じです。
データが沢山あると、それだけそのソフトが必要とするメモリが増えてしまい
ます。それを削除する事によってメモリに余裕ができます。この場合、当て
はまるアプリケーションは、ポストペットやoutlook、InternetExplorerなど、
そのソフトの中にデータが保存されているようなソフトです。
メールソフトの場合、「送信済みメール」や「受信メール」がたまっていませ
んか?削除したくない場合、「ファイル」から「別名で保存」を指定すると
保存できるので、自分の解りやすい所に保存してください。
ポストペットの場合「ファイル」→「テキスト書き出し」で出来ます。
保存しおわったら、そのメールを削除するだけです。
InternetExplorerの場合、「履歴」の中。画面左にありますよね?
「お気に入り」「検索」「履歴」って。その中の「履歴」のことです。今まで見た
HPのページ事の履歴が残っています。これを空にする事によってトラブル
解消ができる場合があります。やりかたは、ただ「履歴」の中身をゴミ箱に
捨てるだけです。1つずつでも出来ますが、範囲指定で全項目を指定した
範囲に入れます。すると、黒く強調されます。それをゴミ箱に捨てるだけ。
あらかじめ、残しておける履歴の件数を少な目に設定しておくのもいいかも
しれません。やり方は、0SXの人は「Explorer」→「環境設定」OS9xの人
は「編集」→「初期設定」ここからは一緒で、「Webブラウザ」→「詳細設定」
の「履歴を残す件数」を半分以下にするといいでしょう。
これでも改善されない場合、システム異常が考えられます。その調子の悪い
ソフトをいれなおす事で改善できるかもしれません。新しいバージョンが出て
いる場合、アップデートすることで改善される場合もあります。
ちなみに、InternetExploereの最新バージョンは5。outlookは5.0.3。
InternetExplorerの画面右上にある「e」をクリックすると、ダウンロ
ードできるHPにつながります。確認してみてください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。