おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

電球型蛍光灯

メール転送可
記事 1 by
いっちば〜ん!

ちょっと前から疑問に思っていたことを早速書いてみます。

今、白熱電球の代わりに使えるボール型をした蛍光灯がよく売ってるし、TVCMも盛んですよね。

この、球形蛍光灯の売りは、白熱球よりも長寿命で、消費電力が小さい、ってことは分かるのですが、単価が高い。白熱球は一個¥100円くらいですが、この球形蛍光灯は¥2000〜くらいですよね。
蛍光灯は使い方によっては白熱球よりも寿命が短くなりますし、古くなると効率が悪く(暗く)なります。

経済性という一面から見ると、どちらが経済的なのでしょう???
To:ミト

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2002年3月9日(土) 18時26分 1件目のコメント
コメント 2 by 酔夢
ミトさんへ

電機メーカーのHPで見る限り,電球型蛍光灯のほうが経済的に優れているという結果が….
ランプの寿命,電気代のコストをともに話半分(つまり1/4)で聞いてみても多少お得かな?と言う感じ….

あまり参考にならなかった?笑
この投稿に返信
2002年3月16日(土) 3時9分違反通報親記事 2件目
コメント 3 by ぶんちゃん
ミトさんへ

どちらかというとあれですね。

もの自体の単価については、普通の電球の方が
易くつきます。蛍光灯と白熱灯の寿命なんて
たかだか数倍ですからね・・・。

要は、あれでしょう?電球を1コ1コかったとして
それを買いに行くための手間とかとりかえるための手間を
人件費と考えたら、蛍光灯の方がお得ですよ〜ってな
感じだとおもいます。ぶんぶんは・・・・

球形蛍光灯をつかってみての感想

やや暗い・・・・

でも、ぶんぶんは、オレンジ系の電灯は嫌いなので
白いのがお好きです(*^-^*)

一般的なビジネスホテルの電灯の色嫌い・・・・

今住んでいるところに普通の蛍光灯がついてたけど
その色が、オレンジ系の色やったから
わざわざ白い色にかえた〜〜〜

この投稿に返信
2002年3月16日(土) 23時6分違反通報親記事 3件目
コメント 4 by ミト
>酔夢さん
>ぶんちゃん

お返事ありがとうございます。
つまりは、ユーザーの選択肢が増えたと言うことでしょうね。
状況に応じて使い分けろと言うことでしょうか。

個人的には、車のヘッドランプのように、同じ消費電力でもっと明るいと言うのをウリにした製品の方がうれしいのですが。

以上、夜でも昼間のように明るいのが大好きなミトでした。
この投稿に返信
2002年3月22日(金) 3時31分違反通報親記事 4件目
コメント 20 by あら
>>4 ミトさん、こんばんは。
すっかり蛇足では有りますが、照明の蘊蓄をチラッと語らせてください。

消費電力に対する明るさ(効率)は、ランプの種類によって様々です。
(lm=光束 読みは「ルーメン」)
白熱電球: 効率=7〜22lm/w 寿命=1,000〜2,000時間
蛍光ランプ:効率=48〜80lm/w 寿命=7,500〜12,000時間
これらは一般的に使われてますね♪

では、お次はHIDランプはどうでしょう。
水銀灯    :効率=30〜55lm/w 寿命=12,000〜20,000時間
メタルハライド:効率=約80lm/w 寿命=10000時間
ナトリウム  :効率=80〜150lm/w 寿命=6000時間

こう見ると、同じ消費電力で 一番明るいのは 「ナトリウム」ランプですね〜
(もちろん、一概には言えませんがね^^;)
道路照明やトンネルで使われている オレンジ色の照明です。

単に明るさを追求するなら「ナトリウムランプ」で決まり♪
もちろん部屋の照明に使ってはいけませんよ...
何もかもオレンジ色に見えてしまって...生活出来ないと思われます笑

と、どうでも良い内容になってしまいましたが、参考まで^^

こう比較してみますと、自動車用のHIDランプというのは(メタルハライド)、
従来の電球から比較すると すさまじく効率が良く明るい事が判りますね〜


この投稿に返信
2002年5月8日(水) 22時54分違反通報親記事 5件目
コメント 21 by ミト
>>20 あらさん

ありがとうございます<(_ _)>

こう言う、うんちく大好きです(^^)
大変、興味深く読みました。

でも、この中で私が一番驚いたのが、蛍光ランプ。
車用のHIDランプと変わらない「明るさ効率」なんですね。
覚えとこうφ(..)誰かにうんちく垂れてみよう...
この投稿に返信
2002年5月14日(火) 16時50分違反通報親記事 6件目
コメント 22 by あら
>>21 ミトさん こんばんは
そうそう蛍光灯って結構侮れないんですよ〜
蛍光灯=低圧水銀蒸気放電ランプ です。

ただ、放電により発生するのは 可視光線ではなく紫外線なのです。
その紫外線が蛍光体に励起して、可視光線に変化するわけですね〜

って また蘊蓄たれてしまった笑

気になって調べてみたのですが(車用のHIDと蛍光灯の比較)
蛍光灯27Wタイプでは: 効率 73lm/W
メタルハライド20w : 効率120lm/w
という物もあるです。
技術の進歩により、高効率のランプが開発されてきたんですね〜
前回の引用文献が古い物でしたので誤解を招いてしまいましたが^^;

最後に、一般家庭にある蛍光灯ですが、大きく分けて
・グロースタータ型
・ラピッドスタート型
・インバータ型
と それぞれ専用の蛍光管を使わなければいけませんよ。
例えば ラピッドスタート用の蛍光管を
グロースタータ型の器具に取り付けてはいけません。
下手したら、点灯すらしないかも^^;
購入の際は、蛍光灯の種類を確かめてから買いに行きましょうね〜

ってまたしても蘊蓄たれてしまった笑
この投稿に返信
2002年5月15日(水) 1時39分違反通報親記事 7件目