おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 138 by ふうか

ハイドロカルチャー(溶液栽培の一種)をしているんですが、ハイドロボールにすぐカビが生えてしまい... ( 続きを読む )

1.
水位調節と定期的な煮沸消毒 ryoku=りょく
2.
ありがとうございました。 ふうか
3.
お手入れ時に根の点検とメンテナンス ryoku=りょく

4.明日買ってきます。

メール転送可
コメント 142 by ふうか
>>141 りょくさん、園芸用の殺菌剤というのがあるんですね。
初めて知りました。

そうですよね。
いくらハイドロボールを替えても、根にカビが付いていたら同じことの繰り
返しになってしますものね。
とても勉強になりました。
せっかく育ててきた植物ですから、早く元気になってもらいたいです。

本当にいろいろアドバイスして頂いて、ありがとうございました。
To:ふうか

返信を書き込む

主題: ハイドロカルチャーのカビ対策について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年11月28日(火) 21時11分 親記事 5件目のコメント
コメント 192 by 小太郎
ハイドロボールを用いたハイドロカルチャーですが これは発泡煉石である
ハイドロボール(欧州ではレカトン)を用いて底に穴の無い容器でも水を
溜め込んで栽培できるのが特徴の栽培方法です。
発泡石ですので空気を内包することが出来 根腐れを起こさないという
ものですが 水の停滞が栽培上の一番の問題になるので 水位を一定に
保つのでなく 水は一旦なくなるまで次の水を与えないのが肝要です。
ガラス容器であれば水が無くなったことも外からすぐに見えるのですが
陶器やプラ鉢だとわからないので水位計を差し込んでおいてなくなる状態かどうかを判断します。
さて カビの件ですが 普通であればカビは発生しません
カビは適当な湿潤状態が2.5時間以上連続して初めて発生増殖します。
おっしゃられるカビの発生位置ですが 表面上が白い場合はこれはカビ
ではありません。肥料液または水に含まれる Ca、Mgなどを成分とする塩分です。
濡れていた石の表面が乾くと水分が飛んで内容物のそういった塩分が表面に浮いてきます。(こびりついた感じ)
これは石をゴシゴシ洗って取るしかありません。
根にカビが生えるって殆ど聞いたことがありませんが 低滞水があれば
ありうるかもしれません 其の場合は水を切って乾燥させるのがいいのですが絶対萎れ点を超えてはならずちょっと難しいので 殺菌剤を使用しなけれ
ばですが これも葉に散布でなく根になので注意が必要です。
オキシドール(過酸化水素水)やアルコールで先に試すほうがいいと思います
この投稿に返信
2018年9月20日(木) 0時53分違反通報親記事 6件目