やはり古いだけにそのまま動作させても接触不良でBボタンの連射スイッチを動かしても連射機能が動作したり動作しなかったりする現象が発生していました。そこで連射機能を修理するためにジョイカードをバラバラに分解整備オーバーホール(電子基板とケースやボタン類の超音波洗浄、各ボタンの導電ゴムにグラファイト(黒鉛)を塗布し接種不良の予防、錆びた端子を研磨)してから動作確認することにしました。
この動画では、ジョイカードの分解整備(オーバーホール)の様子とそのやり方、整備後の動作確認の様子をお届けします。参考にしてください。
[目次]
00:00 動画の概要
00:45 シールはがし
02:10 本体の分解
03:09 超音波洗浄
04:36 手洗浄と乾燥
05:22 連射スイッチの端子研磨
05:39 ボタンの接触不良予防
06:15 ケーブル・コネクタ清掃
06:50 電子基板の洗浄
07:15 錆びた端子の研磨
07:34 ネジ頭の研磨
07:44 本体の組み立て
08:51 動作確認
[動画で使用した道具]PR
超音波洗浄機
https://amzn.to/47TyVVx
IPA(イソプロピルアルコール)
https://amzn.to/3GkalRR
接点復活剤
https://amzn.to/3GnbHLI
ミニルーター
https://amzn.to/3T50mrg
ナイロンバフ(1200番)
https://amzn.to/3R2RZK8

https://youtu.be/Nz1_aNlTUYY