2016年の発売時は、転売ヤーに買い占められ、定価の倍まで値段を吊り上げられ、初回予約できた人以外、定価で買えない状態にされてしまいました。
そんなミニファミコンが、2018年6月28日より定価にて販売再開されます。希望小売価格 5980円(税別)6458円(税込)クラシックミニファミコンは、任天堂さんがたくさん作ってくれたので、新たな転売ヤーの攻撃に耐えています。 https://amzn.to/2Kr1a3d
今のところ大丈夫なようですが・・・。今回の再販では、7月7日に週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン(ジャンプキャラクターのゲームを集めたもの)のニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータが発売されます。こちらについては、すでに転売ヤーに予約で買い占められ、値段が定価の倍近くまで吊り上げられ見るも無残な状態になっています。残念ながら、もう定価で買えることはないと思います。
参考:週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン https://amzn.to/2k0ihxx
本家、ニンテンドークラシックミニ、ファミリーコンピュータも、在庫が切れてしまえば、また転売ヤーの餌食になるかもしれません。次の再販はないと思うので、欲しかった方は定価で買えなくなる前に、早めに注文されたほうがいいと思います。
ネット(アマゾン)では、7月1日入荷予定です。売り切れる前にお早めに。
ゼルダとメトロイドとドラキュラだけで元が取れます。かなりお得なので私も先ほどアマゾンでの注文しました。間に合ってよかった…
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付
https://amzn.to/2Kr1a3d
【収録 30タイトル】
1983年、1984年発売
ドンキーコング マリオブラザーズ パックマン エキサイトバイク
1985年発売
バルーンファイト アイスクライマー ギャラガ イー・アル・カンフー スーパーマリオブラザーズ
1986年発売
ゼルダの伝説 アトランチスの謎 グラディウス 魔界村 ソロモンの鍵
1986年、1987年発売
メトロイド 悪魔城ドラキュラ リンクの冒険 つっぱり大相撲
1988年、1989年発売
スーパーマリオブラザーズ3 忍者龍剣伝 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 ダウンタウン熱血物語 ダブルドラゴンII The Revenge
1990年発売
スーパー魂斗羅 ファイナルファンタジーIII ドクターマリオ ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
1991年、1992年、1993年発売
マリオオープンゴルフ スーパーマリオUSA 星のカービィ 夢の泉の物語

https://youtu.be/I7-43qHtyE8