SEをやってます。
配属されたPJがかなり忙しくて、残業時間は増えるばかり。
(ほぼ終電帰りで、月100時間近くはあります)
残業代はきちんとつくのですが、それ以上にまともな生活がしたい気持ちもあり、どのくらいで弱音を吐いていいのか悩んでいます。
100時間くらいで、弱音を吐くというのもこの業界の基準からすれば甘いことを言ってるんでしょうか?
知ってる限りで別のPJで150時間超えている人もいます。
その人たちは納期が迫ってて期間限定なのですが、私のいるPJは常に次の開発と重なってるので、常に残業が多いです。
私の職場に女性は私ともう一人1年先輩の女性がいるだけです。
彼女は仕事の疲れもあると思うのですが現在入院中。
その分残業も増えてしまって、これから夜勤も入ってきます。
女だから優遇して、というのは言いたくないのですが、それでも体力の限界がきてしまいそうな予感もあります。
私のしわ寄せが、もう一人の新人にそのままいってしまうのも申し訳なく思っています。
当人は気にしないでいいよといってくれますが、やはり心苦しいので。
「これだから女は・・・」といった印象を与えずに、それとなく周りに考慮をお願いするにはどうすればいいのか、アドバイスお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。