夏の高校野球が開幕しました.
部屋で暑い暑いと言っている私には想像もつかない,熱い戦いです

みなさんにとって,一番思い出に残る甲子園とは?
この場合,とりあえず阪神は除いてくださいね(爆)
高校野球限定でお願いします.
一番といいながら,私にはたくさんあります.
地元兵庫県が勝ち進んでいたため,たまたま準々決勝から観戦にゆき,そのまま尼崎の親戚の家に泊めてもらって,決勝まで見に行った時.優勝したのはこの春も優勝した報徳学園でした.連日,負けたら帰ろう…,と言いながら勝ち続け,また明日も行くぞ,と楽しかったのを覚えています.
もっと小さいころ,まさに地元の東洋大姫路高校が優勝したときも記憶に残っています.親の会社の企画するバス旅行で出かけていながら,なぜか決勝の終盤はほとんどの人が観光をせずにバスのテレビを見続けていたことが記憶に残っています.
でも,一番印象的だったのは,箕島高校と星陵高校の延長18回の試合でしょうか?延長に入り,2度のビハインドを追いつき,18回の裏にサヨナラ勝ちした箕島もすごかったのですが,むしろ私は,18回表が終わった時点で,「ここまで来たら,引き分け再試合でええやん」と考えていたことを覚えています.そのせいでしょうか?箕島がサヨナラ勝ちしたときは,確か泣いていたような気がします.
…えらくたくさん書いてしまいましたが,みなさんにとっての思い出の甲子園,お聞かせください m(._.)m ペコッ