高1女子です。
私は人を見ると周りをすごく気にしてしまう癖があります。
周りは自分のことをそんなに思っていないと分かっていても
きっと私のダメなところをみているんだなぁと勝手に
思ってしまいます。(ダメか分からないけれど自分の
行動とか外見とか皆が私の欠点をみているような気がします。)
そんな性格を直そうとすると周りを気にしないのは
自分の甘えととらえてしまいます。
自分には厳しくとよく聞いてしまうせいなのでしょうか…
本当は気にしないのが一番なんですけど、
気にしていないと自分のダメなところは絶対に分からないと
思ってしまいます。
他の人のダメなところをみれば良くなるんじゃないかとも
思ってしまい、他の人のダメなところを見ても
他の人のダメなところを見ている自分が
本当に馬鹿馬鹿しく思えてきます。でも他の人には、
馬鹿馬鹿しいとは思えないんです。
私は周りを気にしないようになりたいのですが、
どうすれば良いかが分かりません。
本とか読んでみたけど物事をプラスに考えるとかも
できないんです。
どうすれば良いですか?
何でも良いので意見ください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。