私は両親、兄、私の4人家族です。
兄は勤務先が遠く出勤時間が早いため朝の6時位に家をでます。
しかし、自分で起きれず母に起こしてもらっている状態です。(薬の副作用
もあるかもですが)
最近、深夜に携帯で電話をしている事があります。
隣の部屋なのではっきりではありませんが声が漏れてきます。
朝早く帰りも遅いのに深夜の長電話、寝る時間は3〜4時間しか取れていな
いとおもいます。
兄からかけるのではなく、兄の就寝後かかってくる事が多いので早く電話を
断るように進言したいのですが無理やり話しているといった様子ではないの
で何とも言えません。
また、相手の人は会社の同僚で以前こちらに多少負い目がある相手(兄から
すれば)かもしれないので無下にできないのかもしれませんが深夜の携帯通
話は非常識ではないでしょうか?
また、携帯依存のような強迫神経症の人に付き合わされているのではないか
と心配です。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。