年をとって記憶力が落ちたのか、若者の音楽がわからない、アイドルの
名前が覚えられないという経験はありませんか?これは、年齢による記憶
力の老化が原因ではなかったのです。
年を重ねると同時に経験も増えていきます。その間に様々なものに興味
をもち、飽きていくというサイクルを繰り返します。そのうちに、興味をも
てる対象が減り、物ごとへの関心がだんだんと薄れていきます。変化のない
生活を送ることで感情が老化し、物ごとへの関心をさらに阻害していきま
す。年配者ほど若物の音楽やアイドルなどへの興味が薄れてくるのはこのた
めです。
だれでも興味のあることはよく頭に入るという経験をしたことがあるはず
です。しかし、年をとり、物ごとへの関心がなくなると、いくら新しい情報
を手にいれても、脳が記憶しようとしなくなります。アイドルの名前を覚え
られないのは興味がないからです。そのようなサイクルを繰り返すことで、
だんだんと脳は、記憶する必要性を感じなくなり、記憶力が衰退していくよ
うです。
日頃から、物ごとに関心をもち、新しい経験にチャレンジし、感情を衰え
させない生活を送ることがボケ予防に効果がありそうです。
※メールマガジン『はじめーる』Vol.1342に掲載した私のコラムの転載です。
あなたは、いくつになっても好奇心をもって、世の中を見ていますか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。