おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

牛乳は体に良くない?

メール転送可
記事 24 by
ぼくは食のことが書いてある本を読んだことがあります。
牛乳は体に良くないということが書いてありました。
ぼくは前はよく牛乳を買って飲んでました。

それは牛乳が体に良いからだと思ってたからです。
たまに飲まない期間があったりしました。
そのあと飲んだ時には下痢をしました。

飲んでると下痢はしなくなります。
下痢は体が欲してないものを出そうとする働きです。
と言うことは牛乳は体が欲していない事になります。

飲み続けていたらいつも下痢をしなくちゃならなくなります。
体にとって下痢を起こす事は負担になることだから下痢をしないように調整していると思います。

結局その調整も体にとっては少なからず負担になってると思います。
そういうことでぼくは牛乳を飲まなくなりました。
To:とし

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年8月28日(木) 21時25分 1件目のコメント
コメント 25 by 3m
としさん、

「牛乳は体に良くない」について、ですが・・・・・。

体に良くないと言うかたもいらっしゃるでしょうが、
そうとも限らないのでは?と思い、レスさせていただきます。m(__)m

確かに以前、「人間が牛の乳を飲むのは・・・」と
聞いた事があります。
その反対に、「体に良い」という人もいます。
どうしてなのでしょう?

「下痢をする」ということは、としさんの言うように
不必要な物を体外へ排出する生理現象の一つですよね。
でも、すべての人が「牛乳を飲むと下痢をする」
わけではないはずです。
合う人、合わない人がいるのは確かですが、
牛乳は「毒」ではありません。

「ほうれん草」も体に良くないって、一時言われていたのを
ごぞんじですか?
「海藻類」もおなじようなことを言われていた事がありました。

いずれにしても、その人の健康状態・摂取状況などによって、
『効果的な場合と、そうでない場合がある』
という程度で、理解するほうが正しいのかもしれませんね。

(私は、酪農や牛乳販売には全く関係のない人間です。)
この投稿に返信
2003年9月9日(火) 0時45分違反通報親記事 2件目
コメント 26 by フーリエ
牛乳について、ですが、栄養学について専門的な知識を持っているわけではないので、はっきりとは言えませんが、少し栄養に興味があって、以前、牛乳について詳しく調べたことがあるのでここで軽くお話させてください。

牛乳を飲んで下痢をおこす人はたくさんいます。
としさんのおっしゃるとおり、体が欲していないものを出す働きによるものです。体が牛乳を“不純物”として認識しているからです。
しかし、認識してしまっているだけで、体へ悪影響を及ぼすものではありません。
大人になると、小さい頃に比べて、体の中で牛乳の成分を分解する酵素が極端に減ってしまうそうです。
なので、腸への負担が大きくなり、結果として下痢を起こしてしまいます。しかし、下痢を起こすのは成分が上手く分解されなかっただけなので、牛乳の栄養はしっかり体に吸収されています。
牛乳は栄養が豊富にあるものですから、体に悪いということはないと思います。

けれど、いくら栄養がたくさん含まれているからといって、下痢をしてまで飲みたくはないですよね笑
下痢をあまり起こさないようにするには、牛乳をゆっくり飲むことです。腸への負担を少しずつにすることで、下痢は少なくなります。
冷えた牛乳を一気飲み、は禁物です。
よく「牛乳を噛んで飲むといい」というのは、この“ゆっくり飲むこと”を意味しているといいます。

余談かもしれませんが、ヨーグルトは牛乳の成分をすでに分解した状態のものなので、下痢などを起こすことはあまりないそうです。
栄養は牛乳とほとんど変わらないまま豊富に含まれているので、健康にもグッドです。
この投稿に返信
2003年9月9日(火) 4時3分違反通報親記事 3件目
コメント 27 by あいう
としさん
私は、牛乳は体によいものだとは思っていません。
それはとしさんとおなじです。
でも、悪いものと断定は出来ないと思います。

牛乳の蛋白、カルシウム、鉄は確かに豊富にあるけれど
人間が吸収して体を作る種類のものではないらしいです。
まったく吸収しない、というわけではないようですが、
「完全食品」とうたわれているほど、役には立たないようです。

哺乳動物によって乳汁組成がかなり異なるという事実は、あまり
一般の人には知られていません。
等質、たんぱく質、脂質、ミネラルの含有量に大きな差があって、
それぞれの種の乳児に最適の栄養となるようになっています。
人間には、適していないのです。

かえって、牛乳のたんぱく質でアレルギーを起こす人がいて
疲れ易かったり、病気になりやすいとかいらいらするなど
体に悪い影響を及ぼす面がある、ということが最近取り上げられている
みたいです。

牛乳は、嗜好品程度のもので、体に必ずしも悪いわけでも
よいわけでもないと思います。

最近は、その方面の調査が綿密に行われているらしいです。

「牛乳はあくまで子牛のための食料である」ルイス・バーネス博士

この投稿に返信
2003年9月9日(火) 18時56分違反通報親記事 4件目
コメント 28 by とし
みなさん こんばんは

気づいたんですけど「牛乳は体に良くない」っていう書き方は
良くなかったなあと思いました。\(__ ) ハンセィ

○3mさん
>「下痢をする」ということは、としさんの言うように
不必要な物を体外へ排出する生理現象の一つですよね。
でも、すべての人が「牛乳を飲むと下痢をする」
わけではないはずです。
合う人、合わない人がいるのは確かですが、
牛乳は「毒」ではありません。

ぼくも牛乳は「毒」だとは思ってないんです。

「合う人、合わない人」
ぼくははっきりとした症状が出ない中にも少なからず
体には負担になってるとは思うんです。

>「ほうれん草」も体に良くないって、一時言われていたのを
ごぞんじですか?
「海藻類」もおなじようなことを言われていた事がありました。

これは知りませんでした。
そんなことが言われてた事があったんですね〜。

ぼくの家は酪農やってたんです。
長男だったんですけど継ぎませんでした。(^^ゞ

○フーリエさん
ぼくは栄養学って言うのは「木を見て森を見ず」になってると思うんです。
意味―事物の末梢的部分にこだわりすぎて、本質や全体をとらえられないことのたとえ。

ぼくは牛の乳は子牛が飲むもので人間が飲むのは不自然だと思うんです。
何事にも不自然なことをすれば不自然な結果になると思ってます。

○あいうさん
ぼくは「粗食のすすめ」っていう本を読んだんです。
あいうさんの内容は本に書いていることとだいたい同じことが書いてます。

みなさん 返信ありがとうございます。m(_ _)mペコリ
この投稿に返信
2003年9月10日(水) 21時58分違反通報親記事 5件目
コメント 29 by ALBIREX
としさんへ 
私は自分の体に合うのかどうかはわかりませんが、おいしく飲んでいます。
ただ、牛乳は日本人の体質には合わないと聞いたことがあります。
乳糖ふたい症と言い、牛乳の乳糖を分解する酵素が、日本人の97%がない
のだそうです。
赤ちゃんの時はありますが、成長するにつれてなくなるのだとか。
牛乳は牛の赤ちゃんの栄養素と考えた方がいいのかも知れません。
北欧の方で昔から乳製品を食べてきた民族は、70%が対応している地域も
あると聞きます。
私の知っている人で、牛乳、乳製品は全くだめな女性がいます。
でも、骨密度は正常値以上だと検査を受けたそうです。
体に合わないのであれば、97%の方だと思うので、飲まない方がいいと思
います。
私は3%だとは思いませんが、ほどほどに飲んでいます。
大切なのは、美味しいと感じるものを、偏らないようにして美味しく料理し
て食べることだと思います。
健康にいいと聞いても、まずいものはいやですから。
人の体は千差万別です。自分の体に合った食べ物で楽しく食べたいもので
す。
体は意外と正直だと思いますよ。

この投稿に返信
2004年5月15日(土) 5時38分違反通報親記事 6件目
コメント 30 by とし
>>25 ALBIREXさん
はじめまして。

>ただ、牛乳は日本人の体質には合わないと聞いたことがあります。

そうみたいですね。
もともと日本人は北欧のような食文化じゃなかったですしね。

>私の知っている人で、牛乳、乳製品は全くだめな女性がいます。
でも、骨密度は正常値以上だと検査を受けたそうです。
体に合わないのであれば、97%の方だと思うので、飲まない方がいいと思
います。

牛乳は体に良いからといって子供に無理に飲ませようとして欲しくないです
ね。

>人の体は千差万別です。自分の体に合った食べ物で楽しく食べたいもので
す。
体は意外と正直だと思いますよ。

ぼくもそうだと思います。
ありがとうございました。m(_ _)mペコリ
この投稿に返信
2004年5月16日(日) 22時47分違反通報親記事 7件目
コメント 31 by ALBIREX
>>26 としさんへ
またまたALBIREXです。
人の体も日々進化?しているのだと思います。
食文化が欧米化して、日本独自の食文化が変わってきています。
昔は栄養が体の成長に足りなかった時代なのでしょうが、
今は、好きなものを選んでたくさん食べれられるようになったところに
体にいろいろな問題ができているのではないでしょうか。
アレルギーはそのいい見本です。
油、砂糖、肉、卵をやめればアレルギーがなくなるという医者もいます。
昭和30年代の食文化に戻せばいいのだとか。
いい方にも、悪い方にも体は反応しながら成長していくのだと思います。
本当の健康を維持するには、いろいろ試しながら、
自分の体に合った食べ物を見つけたいものです。
あれがいい、これがいいに、試してみる価値はありますが、
自分の体にいいものを食べたいものです。
牛乳から離れてしまいました。すいませんでした。

この投稿に返信
2004年5月20日(木) 5時51分違反通報親記事 8件目
コメント 32 by とし
>>28 ALBIREXさんへ

人間は体も精神も少しづつ進化していくと思っています。

進化していけば菜食の方向に向かっていくと思ってるんです。

アレルギーの大きな原因に化学物質があると思います。
農薬や加工食品に含まれている添加物です。

最近は「マクロビオティック」を広める動きがあるんです。
化学物質の含まれてない食品をとって自然界と調和した食事をすることで
す。
自分の住んでる土地で育った物、季節に採れる物をその時に食べることが一
番体にいいようです。
なかなか難しいことだとは思うんですけどね。

>牛乳から離れてしまいました。すいませんでした。

いえいえ。
離れてもいいです。
この投稿に返信
2004年5月22日(土) 20時25分違反通報親記事 9件目
コメント 33 by ペコ
牛乳がよくないというのは私も聞いたことがあります。

確実性はありませんが、女性が飲みすぎると体に抗体ができて、
妊娠しにくくなるそうです。

(精子に対して抗体が出来て受精しなくなる)

卵も同様、上記のような状態になるそうです。
この投稿に返信
2004年6月10日(木) 21時34分違反通報親記事 10件目
コメント 34 by とし
>>30 ペコさん
はじめまして。

そうなんですか〜。(・o・)
知りませんでした。
何でもしすぎることはよくないかもしれないですね。
いい情報ありがとうございました。(o^∇^o)ノ
この投稿に返信
2004年6月11日(金) 7時24分違反通報親記事 11件目