話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
健康管理(食育/栄養/睡眠/運動/老化防止/疾病予防) 健康のためのウォーキング (0) 忙しい日も続けられる簡単ストレッチ (0) 睡眠の質を高める秘策 (0) 握力が弱ってる人は早死にする!? (0) 感染症予防、街の触るとヤバい場所 (2) 先頭から つまみ読み 将来の病気を防ぐために禁煙のすすめ 記事 11 by すうっち はじめましてすうっちと申します。自分が感じている健康について書かせていただきます。どこかの別の... ( 続きを読む ) 1. 禁煙運動について 豚々 2. 議論より行動・勝ち負けはなし すうっち 3. 全ては喫煙者のマナーでは? かぜ 4.本気で考えるなら コメント 15 by 豚々 >>791 誤解があるようなので再度申し上げますが、>現在の日本ではタバコという製品は法律上の根拠なく販売されているのが現状です。税金を取る道具として習慣性のある煙草を利用しているのが本質で、戦前は戦費調達のために使用されていたのです(-_-;)今も国民を中毒にして税金を取っております。本質は麻薬の密売人と変わりません。違いは武力(兵器)を持っているか否かです。>医療関係者などに問題をぶつけても当然、何もいえないでしょうね。そして、コールタールなど道路・建設関係については何もいえないでしょう。コールタールの発癌性は医学ですし、阪大でも研究している学者も居ます。でも問題が公になる事はありません(-_-;)私が言いたいのは、”社会(実態は国及企業)”にとって都合の良い事だけを声高に言うのではなく、都合の悪い事も、言いなさいという事です。”(国民の)将来の病気を防ぐため”と言う事で有れば、国民の健康を守るためにも、たばこ税に依存しない、仕組みを作る事をあわせてしないと片手落ちではありませんか?私の言いたいのはこの事です。公衆衛生と言う観点から考える必要が有ると思います。 To:豚々 返信を書き込む 主題: 将来の病気を防ぐために禁煙のすすめ 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2005年1月31日(月) 9時15分 ↑親記事 ↓5件目のコメント 5.始めまして。突然なんですが・・・ コメント 16 by さっち >>787 コールタールと煙草のタールは同じですか?私は、手に湿疹が出来、皮膚科にかかってパッチテストをした結果、コールタールに反応しました。煙草は吸いますが、コールタールと煙草のタールは同じ成分ですか? 2007年9月27日(木) 12時6分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.別のようで同じ仲間も含まれます。 コメント 17 by TOMさん >>853 極めて簡単に申しますと。コールタールと煙草のタールは別物ですが、中には、同じような物質が含まれています(例えばベンゾピレンという物質)。もう少し申しますと、コールタールは石炭からコークスという燃料を生成するときに出来る副産物で、煙草のタールは、煙草等が燃焼して一端気化した後に壁や肺に付着する「ヤニ」の事です。従って、バッチテストでコールタールに反応したと申しましても、コールタールの中のどの成分に反応したのかが分からなければ・・・あんまり意味がありませんね。 2007年9月27日(木) 20時27分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.遅くなって申し訳ありません・・・。 コメント 18 by さっち >>854 お礼が遅くなり、申し訳ありません。さっちです。TOMさんお返事、本当にありがとうございます。コールタールの中のどの成分に反応したかまではわかっていません。次に診察に行った時にでも医師に聞いてみようと思います。本当に、ありがとうございました。私は、あまりパソコンを開く事が無いので、返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。もしまた、何か、わからないことなどあった時は、相談にのって下さい。よろしくお願いします。 2007年10月3日(水) 22時36分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.わざわざ丁寧にありがとうございます。 コメント 19 by TOMさん >>855 いえいえ、お気になさらずに、私自身適当に興味のある題材にカキコをしているだけですから。きっと、コールタールに肌が敏感な体質であるため、もしかして煙草のヤニにも反応するのであれば、周りの禁煙協力などが必要だとお考えになっての質問だろうと思います。その場合でしたら、詳細な成分調査をするよりも、煙草のヤニによるテストをすれば良いと思いますので、そうしてはいかがでしょうか。 2007年10月5日(金) 19時52分違反通報↑親記事 ↓9件目