おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

チューバのマウスピースで低音を伸ばす方法

記事 111 by
こんにちは。私は、トランペットから、チューバに変わったんですが、マウ
スピースで低い音を長くのばすことができません。どうゆうふうにしたらい
いか、もしよければ教えてください。おねがいします。
To:はる

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年8月6日(金) 18時46分 1件目のコメント
コメント 112 by にちぇ
はるさん

えー、若干、下唇をマウスピースの下側に当てて、いい具合に固定し、唇を
合わせてプルルルル、と震わせて見たらなんとなく低い音が出ると思いま
す。というより、一生懸命練習を重ね、死ぬ気で頑張ったら絶対に相談まで
しなくともコツをつかむことができると思います。家にパソコンがあるから
といって、パソコンに頼るのはやめましょう、パソコンをいじる暇があった
ら練習をしてください。
この投稿に返信
2004年11月9日(火) 19時39分違反通報親記事 2件目
コメント 113 by たけやん
>>742

さて、実際演奏中に唇の当て方や角度を細かく調整するのは、小さな楽器
と違って難しいですし、良くない癖が付く原因となります。
バズィングから正しい奏法を身につけたいものです。

一番良くなる当て方・位置は決まってきましたか?
その位置を忘れずに、シャンクを少し小指やセロテープで塞いで
チャレンジ。頬は膨らまさないように唇の両側の緊張を上手く調整して。
最初は堅い音が出るはずですが、コツが判ればプルプルと低音らしい
音が鳴ってくるのではないでしょうか?
常に音のイメージを忘れず、「この音(音程)を吹きたい」と思って。
鳴りにくいので一生懸命練習します。休憩はゆっくり取ってください。
忘れてはいけないのは、高音域も満遍なく練習しないと忘れてしまいます。
グリッサンドを取り入れてみてください。
あと、バズィングばかりでなく、実際に楽器を吹いてイメージ通り鳴るかも
確認してください。
用は済んだかも知れませんが、頑張って

この投稿に返信
2005年5月30日(月) 21時49分違反通報親記事 3件目
コメント 114 by 健之爺
はるさんへ。

私もチューバ経験者です。(でした)
簡単に説明しましょう手っ取り早く。
吐くように吹く。もう少しわかりやすくいうと,歯はかまずに,唇だけで自
分の右手の人差し指と中指を唇の真中で2本同時に軽く,くわえます。

そのままの状態で,マウスピースを当てて吹く。
いい感じに唇の間が開いて,低い音を出す時のアンブッシュアが出来上が
りあとは,上手く唇を震わしてください。力をいれてはいけません。以

この投稿に返信
2005年6月3日(金) 23時53分違反通報親記事 4件目
コメント 115 by ナナ
はるさん

私はチューバ三年目のナナです。
チューバ講師の先生が来てくれて、いろいろ教わってたんです。
私がマッピをぶーぶー鳴らしてたら、チューバはマッピを鳴らしてはいけな
いんだそうです。(あくまで先生のこだわりかもしれませんが・・・)
なぜかというと、右手で(左手で)マッピを口に当てて、そのマッピの穴の
前に逆の手の甲をうんとのばしてください。
そのときに、マッピを鳴らさずに息を出したときと、出さないときでは手の
甲にあたる息が全然違います講師の先生はマッピを鳴らしたまま楽器を吹
くと音が雑になって良い音は鳴らないと言ってました。
マッピを鳴らさなくても、楽器をつければしっかり振動して鳴ってくれるの
で、下手に鳴らすのは良くないと言っていました。
その講師の先生は、NHK交響楽団のチューバ奏者を以前教えていて、言って
ることは正しいと思います。
他の人とは意見が違うと思いますが、試してみてください。説明が下手です
みません汗
だけどトランペットやホルン、トロンボーンはマッピが小さいから鳴らして
もいいようです。そのマッピの大きさにあった口(チューバだとかなり口裂
けじゃないといけませんが・・・笑)なら鳴らしてもいいようです(^
^;)
この投稿に返信
2005年8月3日(水) 20時25分違反通報親記事 5件目
コメント 116 by ひとみん
はるさん

 私は高校1年生でもちろん吹奏楽部部員です。TUBAをこの上なく愛してい
ます三度のご飯よりもテレビよりも…要するに何よりも好きです
ちなみに私の楽器は(学校で使っているのではなく、いわゆるマイ楽器
です。)PERANTUCCIのBMです。
 あぁ、すいません。本題に入ります。 
まずなぜマッピが鳴らなくて楽器が鳴るのかというと抵抗が違うからです。
うーん…。簡単にいうと音が振動している長さがマッピと楽器は一目瞭然で
すよね。だからできるだけ近づけばいいんです。
 私は高校にきてくださっているレッスンの先生に伺ったのですが、普通に
ホームセンターに売っている極々普通のホースを買って(1m単位で売って
いました。太さが色々あるのでマッピを持っていくなり、シャンクの直径を
計ってみるなりしてください。)マッピにさしてください。
それで吹いてみると効果覿面です慣れたと思えば少しずつ切って最終的に
付けなくてもいいようになります。(もちろん練習すればの話ですが…)
 そのおかげで楽器でも音程がとりやすくなったり、今まで鳴らなかった音
も鳴るようになります。これで私はチューニングのBの下のBの下のDまで
出るようになりました。がんばってください
この投稿に返信
2005年9月23日(金) 20時9分違反通報親記事 6件目
コメント 117 by 紗代
はるさん。
私も部活でチューバを吹いています。
トランペットなど、マウスピースが小さい楽器だと常に口が緊張したといい
ましょうか、張った状態になってると思います。チューバの口はもっと楽
に、力を抜いた方がいいと思います。下唇を上唇より少し前に出し、べちゃ
っとした口の形にすると低い音が長く伸ばせると思います。
説明が下手ですいません。お役に立てれば何よりです。
この投稿に返信
2006年8月30日(水) 20時56分違反通報親記事 7件目
コメント 118 by キンジョー
はるさん>
学生たちでそんな事交換しあっても間違った方向に進む練習かも知れない
し、頑張ってへたくそになってるなんて最悪ですから、レッスン受けるか教
則本読みましょう。
この投稿に返信
2006年9月1日(金) 22時35分違反通報親記事 8件目
コメント 119 by さんたろう
>>2311

頬は膨らまさないように唇の両側の緊張を上手く調整することが大事です。
そして、シャープな息のスピードをつけて強いアタックをします。
息は下唇の先に当てる感じをが良いでしょう。
それと、バズィングの息にも音程があります。Bbを出したいならBbの息
の音程を感じて。息の音程が高くなると絶対にマウスピースでもブルブルい
い音は鳴りません。

いろいろな手段で情報収集ながら練習が出来る良い時代です。頑張って練習
してください。
この投稿に返信
2007年1月15日(月) 17時44分違反通報親記事 9件目
コメント 136 by 無責任
>>111
でも、極端に唇の大きさを変えると、よくないので
まずはイメージして、練習して、なれましょう
この投稿に返信
2013年7月14日(日) 23時52分違反通報親記事 10件目