話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
チューバ(吹き方/練習方法/コツ/運指/選び方) チューバで連符を吹くコツ (2) 音程を合わせるには? (0) チューバの低い音(Fという音)を出すコツ (12) Es管バスは音が開きやすいのか (1) チューバのアンブシュア、口の端に隙間 (1) 先頭から つまみ読み チューバを吹く時の口の動き改善について 記事 92 by カッシー チューバをやっています。今後輩(A君とします)を教えてるのですが、A君は2年経った今でもチューニ... ( 続きを読む ) 1. ちょっと心配ですね。 龍 2. TUBAのふきかた 荒岸 3.後輩のために・・ コメント 95 by 森の熊さん まずは、マウスピースだけで音を出してみてはどうでしょうか。 ピアノの音を聞きながら、音を出してみる。ぼくにも後輩がいます。Y君といいますが、彼も一定に音が出せませんでした。ぼくらチューバパートは、男子だけなのですが、たまには怒るのもいいでしょう。でも最終的にはその後輩にTUBAの魅力を知ってもらうことを行えばいいと思います。つまり、TUBAのかっこよさをおしえることです。後は分かりますね・・・ To:森の熊さん 返信を書き込む 主題: チューバを吹く時の口の動き改善について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年6月5日(月) 23時17分 ↑親記事 ↓4件目のコメント 4.きっと出来ます私はそう信じています。 コメント 96 by 輝 カッシーさんこんにちわ。私は今中学2年生です、私もどうすれば良いか凄く悩みます。でも、やっと分かってきたような気がします。それは・・・1Aさんのアンブシュアは引きつっていませんか?又はすぼんでいませんか?2吹く時にお腹に力は入っていますか?3肩や喉に力が加わってはいないですか?この3っをまずは確認してみて下さい(^ェ^)私の後輩達は何とかちゃんと出来るようになりました 2009年4月26日(日) 16時15分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.こんな事しか分からないのですが・・・ コメント 97 by tuba >>2114音が揺れるのは、息の出し方に問題があると思います。息を一定の速さで出さないと音が揺れるので、まずは同じ速さの息が出せるように、呼吸法の練習や、腹筋をするといいと思います。後輩2人教えるの頑張ってください。お役にたてればうれしいです。 2009年5月21日(木) 16時30分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.コツを教えてください コメント 98 by 桜花 >>2114チューバを吹いている中学1年生です。3年生が引退した時に遅れて吹奏楽部に入部して、2年生の先輩でチューバを吹いている先輩がいないので3年のときどき来る先輩に教えてもらっているのですが唇を震えさせることが私は難しく、音階をとることもうまくできません。コツとかがあれば教えてください。 2010年2月3日(水) 19時51分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.教えてください コメント 99 by りん >>2820こんにちわ高2でチューバをやっています。高い音を吹くときに、どうしても力が入ってしまって、楽に出せません。それと、ロングトーンのときに、口が揺れてしまいます。正しいアンブシュアと、高い音を綺麗に出すコツを教えてください?お願いします 2010年7月12日(月) 22時6分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.カッシーさんそれはマウスピースだ... コメント 129 by くま >>92カッシーさんそれはマウスピースだけで、ヴァジングをしてみてはどうでしょうか?その時にもごもごしているかチェックしてみては?あと、息をたくさん吸ってはかせて見てください。まっすぐに息がのびているかどうかチェックしてみては?あと姿勢はどうでしょうか?もしひざや椅子などにのせて構えた時に安定してなければ、マウスピースの位置も安定しなくて、口がもごもごするのかもしれませんね。もしそうならば、スタンドを使った方がいいと思いますよ。 2012年4月9日(月) 1時5分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.僕も、チューバをしています。A君... コメント 140 by しんちゃん >>92僕も、チューバをしています。A君には、マウスピースで練習する前に口の形を練習させて、マウスピース無しで、ロングブレスをさせるとよいのではないでしょうか。ちなみに、僕の尊敬する一般団体の方に教えてもらった練習は4拍息を吸って、20拍息を止めて4拍で息を吐き出す。というものがあります。(テンポは120です。)立ったままでします。参考にしてください。 2014年9月13日(土) 23時17分違反通報↑親記事 ↓10件目