話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
チューバ(吹き方/練習方法/コツ/運指/選び方) チューバで連符を吹くコツ (2) 音程を合わせるには? (0) チューバの低い音(Fという音)を出すコツ (12) Es管バスは音が開きやすいのか (1) チューバのアンブシュア、口の端に隙間 (1) 先頭から つまみ読み チューバのB♭が凄く低いんです。 記事 81 by そうめん はじめまして、私は中一でチューバをやっているものです。 最近、基本のB♭の音がもの凄く低くて終い... ( 続きを読む ) 1.音が低くなる理由 コメント 82 by ケロッピー 私も経験があります。楽器が冷えているか、主管を抜いているからだと思います。 To:ケロッピー 返信を書き込む 主題: チューバのB♭が凄く低いんです。 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年3月31日(金) 20時52分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.あれから・・・ コメント 83 by そうめん >>1230 ケロッピーさんお返事ありがとうございました。数日前パートの先輩が、チューニングの低さを見かねて「パートの人にチューニングの音と合っているか聴いてもらいなさい。」と言われました。 始めたばかりでなんともいえませんが、がんばっていきたいです。 2006年4月1日(土) 19時29分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.アドバイスめいたもの。(訂正版) コメント 84 by 通りすがり 中1ならば、まだ少し難しい話かもしれませんが…ここを読んでいる他の奏者のためも含めて。中学校で吹いているなら、ヤマハの4本ピストンもしくはロータリーといったところでしょうか。ヤマハの楽器は、音程やピッチが海外メーカーに比べ割と正確なので、問題は恐らく奏者自身になってきます。さて。チューバは、音のスポット(つまり、音が一番綺麗に響くピッチ)から外れてしまってもそれなりに音が鳴る楽器です。それゆえに、普段どおりに吹いているつもりでも、実はピッチがとてもずれている…ということが中級者や上級者になっても起こります。そういう時に考えられる原因としては一下唇にかけるテンションが足りなくて息の流速を保てていない二流速が不足していて、音が正常なピッチまで上がりきっていないといったあたりが有力です。基本のB♭が低いとの事なので、「むしろピッチ上げすぎて次の音になりそう」というぐらいまで高めに吹くようにしてみてください。ピッチを上げていく中で、楽器がもっとよく鳴ってくれる流速が見つかるはずです。そして、楽器がよく鳴るピッチというのは、よほどにボロい楽器でもない限りはそんなに狂ったピッチにはなっていないはずです。というわけで、簡単に具体的な方法を。ピッチを気にして、弱気になって息の流速が落ちている可能性があります。なので、ピッチの事を考えずに、自分が出し得る最も響きのある音を目指して流速を調整してみて下さい。恐らく、まだまだ流速が足りていないはずなので。それをやってもダメなら、もう一度レスして下さい。次の段階を考えますので。ちなみに、ヤマハの楽器は地味にいい性能ですね。突出した強さはありませんが、弱点が少ない。テストに例えると…海外メーカーは、5科目で、得意な科目は100点を取るけれども苦手な科目は30点だったり…というバラつきがあるとすれば、ヤマハの楽器は全科目70〜90点で安定してるといった感じなのです。まあ、自分が使ってるのはミラフォンだったりしてますが。(誤字訂正済み) 2006年4月19日(水) 2時17分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.あの・・・・ コメント 85 by さや >>2101私は中2のものです 一息をたくさん入れる二楽器が暖まっているか確認する三楽器に問題がないか確認する四他の人に吹いてもらって同じかをみる五アンブシャの確認もしスタンドをつかっているなら高さをかえたり使っていないのならかまえ方を考えたり参考になればありがたいです。 2009年12月31日(木) 12時48分違反通報↑親記事 ↓5件目