話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
ユーフォニアム(吹き方/練習方法/コツ/運指/選び方) ユーフォの高音の出し方 (0) ユーフォニアム、マイ楽器について (4) ユーフォの吹き方について (0) EUPHの汚い音の改善と高音の出し方 (18) ユーフォニウムの低い音を綺麗に出す方法 (3) 先頭から つまみ読み リップスラーについて(Euph) 記事 17 by LadyBird こんにちわ、高1でユーフォニアムやってる者です。高1と言っても中学時代は吹奏楽やっていなかった... ( 続きを読む ) 1. 同じく高1のユーフォ吹きより ダークさん 2. ありがとうございます LadyBird 3.頑張ってください。 コメント 20 by はる こんばんわはじめまして。私もEuph吹いてます。高三です。私は小学校のときからEuphを吹いているんですが、中学の部活では、吹奏楽に入りませんでした。でも、高校にはいって、吹奏楽部にはいり、そのとき私にもEuphの先輩がいなかったので、トロンボーンの先輩にみてもらいました。やっぱり、それって申し訳ないといつも思ってました。だから。自分は、後輩が出来たら、後輩が安心して出来るよう務めようと決心しました。 リップスラーの練習法なんですが、まず、最初はあせらず、2つの音だけでうまくつなげられるか練習していくといいですよ。 たとえば、上のB♭→A、A→A♭という風に半音階で下がってきます。一つの音を二拍ずつテンポは最初60ぐらいで、できるようになってきたなぁと感じたら、テンポをUPしたり、音を一つ加えるなど、してみてください。 音楽の用語集とは「楽典」のことですね、とてもいいと思います。ただ、ちょっと難しいことばで書いてあるので、わからないことばを国語辞典で調べてみてください。 To:はる 返信を書き込む 主題: リップスラーについて(Euph) 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年8月2日(水) 22時4分 ↑親記事 ↓4件目のコメント 4.ありがとうございます。 コメント 21 by LadyBird >はるさん書き込みありがとうございます。私も始めたのは小学校の頃からで、非常に似た境遇のはるさんに書き込んで頂けて嬉しいです。やっぱり上手くなるには、焦らず少しずつ練習を積み重ねていくしかないですよね。コツコツやっていこうと思います。参考にさせて頂きます。楽典、というのですか…更に辞書で引き直すって、何だか面白いですね私も来年頼れる先輩になれるよう、そして定演を無事成功させられるよう、頑張ります。ありがとうございました。 2006年8月3日(木) 14時30分違反通報↑親記事 ↓5件目