初めまして、叶花といいます。
中二でトロンボーンをやっているのですが、最近、とても困っています。
それは、軽く弾んだ音が出ないことです。
顧問の先生にも「音が重いからもっと軽く」と指摘されるのですが、
なかなか上手に吹けません…。
良い練習法や、気をつけることはないでしょうか?
あと、スラーでつながれている音はどのように表現すればよいのでしょう
か?
これも顧問の先生に「スラーなんだからなめらかに吹いて」と言われるので
すが……。
その「なめらかに吹く」方法がいまいち分かりません。
質問ばっかりですいません。最近はコンクールの曲練で皆頑張っているの
で、なるべく早く上手になりたいのです。
ずうずうしくてすいませんが、アドバイスなど、よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。