初めまして。愛華といいます。
私は、中2でトロンボーン(テナー)をやっています。
私には吹くときにクセがあるんです。それは、吹くときにほっぺたが膨らん
でしまうことです。そのことで注意されたことがあるんですが、なかなか直
りません。あと、意識してほっぺたを膨らまさないようにすると、吹きにく
くなります。ほっぺたが膨らむと息の入る量が減るとか・・・。
このクセは直したほうがいいのですか?
あと、私はテナーを吹いているのですが、もしかしたらテナーバス(?)を
吹くことになるかもしれません。でも、その楽器が本当にテナーバスなの
か、その吹き方(レバーみたいなものの使い方)も全然分からないんで
す・・・。
先輩はテナーをやってたので、何も教えてもらってないんです。
どなたか教えてください。お願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。