こんにちわ。私は高校1年生で吹奏楽を始めて4年目になります。
実は私の高校の吹奏学部はフルート・ピッコロ・オーボエが同じパートで、
私はそのパートリーダーになってしまいました。フルートとピッコロは4年
もやっているのでほぼ知識は大丈夫なんですが、中学の時にはなかったオー
ボエのことが良く分かりません。木管楽器だから温めなきゃいけない…など
の最低限の知識はあるんですが練習方法がフルートとまったく違うみたいな
ので、どうすればフルート・ピッコロ優先の練習にならず、オーボエのこと
も考慮した練習ができるでしょうか? 長くて、そして分かりづらくてすい
ません。意見やアドバイス等を頂けると嬉しいです。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。