こんばんは高校でアルトサックスを吹いている者です。
中学の頃からサックス一筋、小学生の頃からも木管一筋でやってきました
が、ピッチの事は深入りしなかったため、合っていないこと(うねり)はわ
かりますがその音が高いのか、または低いのかまではわかりません。
ましてや、一人で普通に音を出して耳で合わせようと思っても全くと言って
いいほどわかりません。
今年で高校2年になり後輩も入ってきました。
レベルも中学とは違いピッチなどとても厳しくなり「わからない」というわ
けにもいきませんし、先輩としての立場や、3年の先輩がもうすぐ引退すれ
ば私達が引き継ぐことになります。
チューナーがなくても音が合うように耳を鍛える練習法や合奏時のみ極め方
を誰か知っていました教えていただけば幸いです。宜しくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。