中3でテナーサックスを吹いていた者です。
相談なんですが、たまに長い時間吹いていると
何か喉がかーってなって息が出なくなる時があるんです。
練習の時だけならまだいいんですが
合奏中やコンクールなどの本番の時にもなったりしていました。
息が出なくなると当然吹けません。
そこだけ止まってしまいます。
自分では口にすごく力を入れすぎているせいかなぁと
思っているんですが、実際関係あるんでしょうか。
あと力を入れすぎて部活が終わったあとは
口に下の歯のあとが絶対残っています。
高校に行って部活をするまでには直しておきたいんです。
少しのことでもいいのでアドバイスお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。