私は新中3で、ジャズをやっています。
今年でサックスを初めて2年目に突入しました。
今、夏のジャズフェスでやるWIND MACHINEという超高速ナンバーの曲の練
習をしています。明日、ジャズドリームで演奏があるのですが、未完成なが
ら、
この曲をやることになりました

私、この曲のソロをやらせてもらってるのですが、とにかく速いんですよ
指が追いつきません・・・そこで、普段ジャズ仲間として仲良くさせていた
だい
てる色んな高校の先輩方に色々相談してイイ練習法がないか聞いてみたんで
す。そしたら、ほとんどの先輩が「まずはやっぱり基礎がきちんとできるこ
と。基礎練は大事。それと焦らずにゆっくりのテンポで確実に吹けるように
すること。それからどんどんテンポを速めていく。」と言われました。私も
実践してみたところ、まだ吹けないのですが、確実に上達してると思いま
す周りからも「スゴイうまくなったね」と言われるようになりました。
是非やってみて下さい
あと、『キレイにタンギング・・・』ということなんですが、私もキレイに
タ
ンギングできないんですよ

1度プロの方が教えにきてくれたことがあ
って、タンギングについて教えていただいたんですね。それで、『サックス
はリードがふるえて音がでてるから、タンギングはブレスをするのではなく
て、マッピに音は入れているんだけど、舌でリードを押さえて音を消す』み
たいなことを言われました。結構難しいです・・・

1度やってみてく
だ
さい。
あんま具体的じゃなかったですね・・・しかも説明下手ですいません(´・
ω・`)