ポケモンGOのブームによって、これまで甘かった自転車や車の「運転中のながらスマホ」に対する警察の取り締まりが大幅に強化された可能性が高いです。
実際に、ポケモンGOが配信されたあと、自動車を運転しながらポケモンGOをやっていたドライバーが次々と検挙されています。
2015年6月1日から改正道交法によって自転車の「スマホを使いながらの運転」や「イヤホンで音楽を聴きながらの運転」などが規制対象に設定されましたが、現実は黙認されるケースが多かったように思います。
2016年7月22日「ながらスマホ」が社会問題になると危惧される中、ポケモンGOが日本で配信されました。その日を境に甘かった「ながらスマホ」取締の時代は終わりました。
これからの「ながらスマホ」、ポケモンGOは関係ありません、自動車運転中は当然ですが、たとえ自転車であっても「ながらスマホ」を甘く考えない方が良さそうです。
見つけ次第、警察に検挙されるようになるでしょう。
ようやく警察が重い腰をあげてくれました。個人的には「ながらスマホ」をしたり、携帯電話で話しながら運転しているドライバーを目撃したとき、一瞬、殺意に近い怒りを覚えておりましたので、良い傾向だと思います。自動車運転中の「ながらスマホ」は「飲酒運転」と変わらない殺人予備群です。徹底的に取り締まってもらいたいと思います。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。