話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
料理(朝昼夕食/献立/下準備/道具/作り方/レシピ) 自炊のコツとおすすめレシピを教えて (0) 間食はほどほどに (0) 広島風つけ麺 (3) パン粉で手抜き料理、パンケーキ風 卵焼き (0) 時短手抜きカレーの作り方、隠し味で調整 (1) 先頭から つまみ読み 毎日のお弁当作り。ネタがつきて困ります。 記事 381 by ワン子 私は毎日旦那(にもうすぐなる人)のお弁当を作っています。作りはじめてかれこれ半年近くなるでしょう... ( 続きを読む ) 1. 頑張って moko 2.私のお弁当・・・ コメント 404 by 黄色のはっぱ 私も毎日お弁当持参で、仕事に行きますが、ほとんどが夕飯のおかずの残りを一品(肉じゃが)などを入れ、後は冷凍食品が半額の時に、買いだめをして3品位入れます。おすすめは、きんぴらごぼうやかぼちゃのコロッケやチキン南蛮などで、とってもおいしいですよ☆それに色取にプチトマトとブロッコリーの冷凍を入れれば見た目も綺麗になりますよ。 To:黄色のはっぱ 返信を書き込む 主題: 毎日のお弁当作り。ネタがつきて困ります。 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年8月22日(火) 19時40分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.冷凍にできる煮物 コメント 407 by 単身君 単身君より単身赴任7年目の主夫です。糖尿病もあり実は会社へは毎日弁当作ってます。それも10分以内に。経験から、煮物で冷凍し美味しく食べれるのは「切干大根とあぶらげ、あさりの煮物」「ひじきと豆の煮物」「かぼちゃの煮物」「きんぴらごぼう」など、これをいつものウンナー、卵焼きといっしょに添えると手作りの雰囲気がでますよ。 2006年9月8日(金) 20時53分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.ほうれん草のごま醤油和え コメント 419 by まる >>381はじめまして、ワン子さん、まると申します。お役にてるのか 少し 不安なのですが、参考になれば幸いです。「ほうれん草のごま醤油和え」材料は、ほうれん草、「1束」ちくわ、「2本」 人参、「1/3」「かまぼこ、「1/2」でも構いませんよ。だし汁、「大さじ5」醤油、「大さじ3」ごま油、「少々」砂糖、「少々」ごま、「少々」ほうれん草を湯がき、水切りをします。人参も湯がきます。時間が無い時は、線切りにし、レンジでチーンします。ちくわ、もしくは、かまぼこを薄目に切って、おきます。ボールに 醤油、だし汁、砂糖、を入れて軽く混ぜ、用意しておいた材料をボールの中に入れて混ぜ、最後にごま油をかけ、混ぜて、ごまを振って出来上がりです。今の時期ならば夕食の一品としても可能です。朝迄、付け置くと味が馴染みお弁当の一品には、最適で 我が家では、重宝しております。もし、宜しければご利用下さい。 2007年12月26日(水) 16時0分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.サンドイッチ コメント 426 by お菓子大好き >>419サンドイッチは中にいろいろと入れられるので日々変えたらどうですか? 2008年6月30日(月) 21時42分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.かんたん料理人 コメント 427 by 無責任 >>381切干大根を水でもどして塩こぶとまぜると大根サラダです 2009年3月31日(火) 0時2分違反通報↑親記事 ↓7件目