私はシングルマザーで小学生3年生の子と人暮らしです。
フルタイムで働いています。ここに引っ越してきてもうすぐ3年です。
私のところの子供会では1ヶ月半おきに、登校班の旗当番が回ってきます。
これは1週間続きます。
他にも2ヶ月に1回ちょっと離れた大通りの旗当番があります。
前職ではこの旗当番のたびに、お休みしたり時間をずらして出勤させて
もらったりしていましたが、これが原因で同僚から虐めに会い
精神的に患ってしまい、退職せざるを得ない羽目になりました。
ようやく次の職を見つけましたが、前職と同じようにはしたくなく、
旗当番の免除を願い出ましたが、「休んででもやれ遅刻して行け」
など無理なことばかり言われます。
班の他の人はご主人もいるし、お爺ちゃんやお婆ちゃんがいて協力してくれ
るでしょうし、絶対に私が働かなくてはいけない我が家とは条件が違うと
思うのですが、「みんな抱えているものは同じだ」と言われます。
他の行事のお手伝いなどできることはやっているのに、
私が働かないと生活していけないのに、です。
小学生がいる母子家庭には生存権はないということなのでしょうか・・・。
それとも仕事辞めて生活保護を受けろということなのでしょうか・・・。
この前も、そのことで班員全員の前で吊るしあげられました。
以来、班員と顔を合わせるのが怖いです。
誰も相談相手もいなくて、本当に辛い毎日です。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。