近所の非常識さに、ウンザリです。
我が家は今年当番制で地域の役員をしています。仕事内容は月一回の会議や地域行
事の参加、会費の集金、地区の掃除など…他にも色々あります。
役員の仕事は、主に母親がしています(父親も私も仕事勤めで難しいので。)可能
な範囲で私や父親も行事に参加してます。
しかしながら、近所の対応の仕方にウンザリしています。
事前にこの時間に集金すると回覧してあるのに、集金に伺っても出ない、電気もつ
いているのに、人の声もするのに出ない。数日してやっと出てきたかと思えば、
「いくらですか?」「何でお金払わないといけないんですか?」と言われたり…。
他の家でも同じように、明らかに人の気配がするのに電話も呼び鈴もでないうちも
ありました。一つ一つの近所の行動に嫌気がさしてきます。
その他も、夜中まで親子が騒いでいたり、車の空ぶかしでビックリして目が覚めて
しまう、平気で路駐するくせに、五分位こちらが路駐すると邪魔だとクラクション
鳴らしたり。
真面目な母親は、そういった他人の行動にヤキモキしていて、地域の集まりの前後
はイライラしたり、体調を崩しがちです。
元々近所付き合いはほとんどなく、外に出ると嫌な事が多いからと買い物以外は
ずっと家にいます。長い事仕事をしてましたが、役員になる少し前に会社側の都合
で辞めました。元々近所の色々な事が目については嫌だと言ってましたが、仕事を
辞めてずっと家にいるようになってからさらに色々な事が気になっていると思いま
す。
少しでも気を紛らわすためにまた仕事をしてもらいたいのですが、本人にその気は
ありません。
夕方に仕事から帰ってくる私や父親と話す位です。
これからも地域や最低限の近所付き合いはついて回るでしょうし、非常識やだらし
がない人に遭遇すると思います。少しでも母親の心理的な負担をなくすため、本人
に出来ること、家族ができることなどアドバイス頂きたいと思います。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。