【疑問】
初めて自治会の班長を1年間務めた。
班長として最後の仕事をするときに1年間のお礼ということで金券をもらった。それ以前にも、班長としての活動を終えるたびにお金をもらった。どう考えてもこれらは報酬である。
もちろん私は最初からそんなつもりはないし、ボランティアでやるつもりでいた。役割当番は順番に回ってくるものなので、それが当たり前だと思っていた。
長い間、自治会の活動はボランティアだと思って暮らしてきたが、日本全国どこの自治会も自治会長・役員・班長は報酬をもらっているものなのだろうか?
役員等になりたがる人がいないために、報酬でも払わない(見返りがない)と活動が成り立たないということなのだろうか?
もしどこでもそうなのなら、世知辛い世の中になったものだと思う。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。