おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

子供会のグループと対立しています。

記事 1 by
始めてで緊張しています、風の音と申します。
この掲示板の皆様のあたたかさに心救われる毎日です。
私の悩みは、子供会内の元々いた人たちグループと対立している事です。
その人数は私たちの2倍以上で、私たちは新一年生の親と、相手グループか
ら抜けた方です。

私たちと仲の良くない人が相手グループにいたからでしょうか…初めから歓
迎されてない事がわかりました。
トラブルのきっかけは、子供会の役員と副役員を未経験の私たちから出すよ
うに強要された事なんです。

とまどっていると「早く決めてよ」「あーお腹すいた」等とせかされまし
た。
渋々一度は引き受けたものの、決め方に納得がいかずみんなで脱会したので
す。すると「子供の事を考えないヒドイ親」と周りに言いふらされました。

その後、間に入ってくれた方々から「過去のことは水に流して仲良くするよ
うに」言われ、お互いくすぶりを残したまま、私たちは再び子供会に入りま
した。今の子供会役員は相手グループの方がされています。結束力が強く、
自分たち=子供会という態度で、相変わらずトラブルが続いて風船が破裂し
そうです。

皆さんは、役員を未経験で未就学児がいる人にさせる事を、どう思われます
か?
せめて、一年間は流れを見せて下さいとお願いしても聞き入れてもらえませ
んでした…今後入ってくる人たちの負担を軽くするため、このままではいけ
ないと思うのですが…
良かったらどうやって役決めをされているのかも教えて下さい、よろしくお
願いしますm(_ _)m
To:風の音

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年8月22日(日) 17時10分 1件目のコメント
コメント 2 by ちびママ
風の音さん

初めまして、ちびママと言います。
私の住んでいる地区では、子供会【育成会】の役員選出方法は、基本的に小
学6年生の子供が居る家庭が、担当します。
年度によって人数【子供の】とかも、違って来ますので、5年生で役員をさ
れる方もいらっしゃいます。

役員になられた方の中から、【ほとんど前年の方からの推薦ですが】その年
度の会長、副会長などを 決めて居るようです。
中には、前年に副会長をなさった方が 翌年会長を引き受けて下さる方もい
らっしゃる様です。

我が家は、今小4と小2なので、早くて来年、また再来年には役員が 回っ
て来ます。
現状はこんな感じです。
お役に立つでしょうか。

お子さんの為にめげずに頑張って下さいね。

この投稿に返信
2004年8月23日(月) 0時0分違反通報親記事 2件目
コメント 3 by たま
風の音さん

こんにちは・・・何処にでもいるんですね・・そういう人達・・。
お気持ちお察しします。

通常はちびママさんが言われている様な決め方をするのが、常識的という
か、良心的なあり方ですよね。

私が今住んでいる地域でもその様な良心的な決め方をしています。

けれど、以前住んでいた地域ではまさしく風の音さんの地区の様な決め方で
した。

そこでは私も、未経験(一年生の親)、未就学児、妊娠中という三重苦でも
平気でやらされました笑

母子家庭だろうが、父子家庭だろうが、障害を持った未就学児のお子さんを
もたれている新一年生の親だろうがお構いなしです。

その頃は、初めての事ですし、そんなものかな・・と思っていましたが、今
考えると、それってかなりおかしいですよね?

引っ越ししてみて、子供会活動のあり方が地域によって随分違うという事
を、身をもって感じました。

たぶん・・・私が思うに、そういった地域(非良心的)では、いつか、どこ
かで、決め方のサイクルが変わっちゃったんだと思うんですね(今は子供が
少ないですし・・その年に高学年の親が全くいなかったとかで・・)

そして低学年でも役員をする事がだんだん当たり前になり、
誰でも役員なんかやりたくないですから、その内に
「当然こうあるべきでしょう」
みたいな感覚が皆の気持ちから薄れてきて
しまいには、もう、他家の事情などを考慮して考えるという当たり前の事が
地域全体で出来なくなってしまう・・・
なんか殺伐としてますよね・・

今は、昔と比べて極端に子供の数が少ないですし、子供会のあり方や、学校
の役員のあり方を考えなければいけない時期にきていると思うのですが・・

私を含めて、なかなか声高に提案できないのが実情ですよね。
情けないです。

そんな中、風の音さんは、今後入ってくる人たちの負担を軽くするためにど
うすればいいか、考えていらっしゃる・・素晴らしいことだと思います。

話が長くなってしまいました。ごめんなさい。

具体的な解決案として、対立しているグループの人達は、幸い役員をやりた
くないと思っているのですから、来年からは風の音さん達のグループで役員
を固め(大変ですが)、数年のスパンで狂ってしまったサイクルをもどすし
か、方法が無い様に思います。

私も声高な提案こそ出来ませんでしたが、低学年で一度役員をやった役員
を、さらに高学年でやる事によって、少しですが狂ったサイクルを戻す事に
成功しました。

どこかで変われば、後から入ってくる方は、そういうものなのだと、良いサ
イクルを継承してくれますから。

なんだか貧乏くじの様ですが、そうする事によって、その後、どれだけの方
達の負担を減らす事が出来るか・・・(誰にも評価されませんが・・苦笑)

風の音さんも後々の方の為に(大変ですが)、是非頑張って欲しいです。

この投稿に返信
2004年8月23日(月) 13時52分違反通報親記事 3件目
コメント 4 by 風の音
>>604 ちびママさんへ

お返事ありがとうございます。
まさしく私の理想とする決め方で、うらやましいです。

私が小学生の時も(かなり田舎の出身ですが)六年生がリーダーシップをと
り、五年生がサブリーダーという感じでした。
話し合いの司会や書記も彼らが行い、親は少し離れた所から見守り、子供た
ちにできない事を手助けしてくれました。
低学年の子はそんなお兄さんやお姉さんの姿をみて、尊敬し「やっぱり上級
生はすごいんだなぼS廚隼廚辰討泙靴拭{rそしていつか自分がリーダーになった時に、下級生へのいたわりの気持ち
と、みんなをまとめていくノウハウを子供ながらに身につけていったと思う
のです。
はるか昔の話なので随分と美化してるかもしれませんが笑
その理想を求めすぎているから、今の現状を受け入れられないんでしょう
ね…
ちびママさんのお言葉通り、子供のために頑張ります。

この投稿に返信
2004年8月23日(月) 23時30分違反通報親記事 4件目
コメント 5 by 風の音
>>605 たまさんへ
お返事ありがとうございます。
たまさんは三重苦でも引き受けられたのですね、大変だったでしょうね。私
は甘えてますね(^^;

ちびママさんへのお返事にも書いたのですが、ここの子供会に理想を求めす
ぎているようです。たまさんのお言葉通り、時間がかかっても自分たちで変
えていこうと思いました。
役員決め以外にも理不尽な言いがかりをつけてくるので、主人も「いつかは
PTA会長にでもなって、いろんな人の話を聞いて知識と見聞を身につけ、正
義が自分達にあることを証明する」と言ってます。
ほんとは頼りない人なんで心配ですが笑

相手グループの人も自分たちが正しいと思っているからこそ、私たちを煙た
い存在と思うのでしょうね。
私もそうなので偉そうな事は言えませんが、今の世の中は「真剣にその人の
事を考える心」がだんだん薄れてきたと思うのです。
相手グループの言動の理由を真剣に考えれば、たまさんのお言葉通り(非良
心的)な役員の決め方になった理由が、わかるかもしれませんね。
気付かせていただいて、本当に感謝しています。
私もたまさんを見習って、頑張ります。
この投稿に返信
2004年8月24日(火) 0時36分違反通報親記事 5件目