5歳になる息子について相談です。小さいころから言葉の遅れや情緒面での
未熟さがあるような気がしてなりません。5歳になった今も会話が飛び飛び
でつじつまが合わないことが多く、発音も今ひとつはっきりしません。また
言葉の誤りも多く「カスタネット」を「カスカネット」「セブンイレブン」
を「スイブイレブン」といった具合で何度訂正してもなかなかなおりません。
昨年言語療法士の面接を受けましたが「今のところは様子を見ましょう」と
いわれました。情緒面では常に落ち着きがなくちょっとした事で興奮してし
まいます。幼稚園ではどうにか生活できているようですが先生からは「お友
達とのコミュニケーションが上手に取れない」「一人でいることが多い」な
どと精神面での未熟さを指摘されました。知能面での遅れがあるようには思
えません。4月から年長になりました。
今後が心配でなりません。どなたかよきアドバイスをお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。