おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

認知症の症状・行動・配慮・対処

記事 7 by
 わが国の認知症患者は、2013年の厚生労働省の推計によると462万人いる
そうです。65歳以上の高齢者(約3000万人)の15%が認知症という計算です。
これは医師等による診断を受けた人数です。実際に診断を受けていない方も
いるはずで、その数は既に500万人を超えている可能性があります。そうな
ると65歳以上の高齢者の6人に1人が認知症を患っている計算になります。

 いつ自分の親が祖父母が認知症になってもおかしくないほど認知症患者数
が年々増加しています。だれでも他人ごとでは済まされない状況です。

 このスレッドは、認知症患者特有の症状や不可解な行動、それを受けて
どのような配慮が必要か、またどのような対処を行った・行うべきかなどの
情報を出し合い共有することで、これを見た認知症患者と暮らす家族が介護
の参考にできるよう、また少しでも不安を低減できるようにしてあげること
を目的としています。

 認知症患者と暮らす家族の方、介護の仕事をされている方、実体験として
の情報をお持ちの方は、以下のような形で実際の経験による情報を書き込ん
でいただけませんか?

【症状・行動】
【配慮・対処】

認知症患者と暮らす家族のためにあなたの経験を共有させてください。
To:公式スレッド

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2013年6月12日(水) 20時58分 1件目のコメント
コメント 8 by ぶんちゃん
【症状・行動】
 夜、一人で寝ているときに、補聴器を口に入れ、飴のように舐めていまし
た。補聴器は水に弱いので、当然壊れてしまいました。

【配慮・対処】
 補聴器は、実際に患者と会話をするときだけ装着してあげて、それ以外は
しまっておくことにしました。補聴器だけでなく指輪など口に入る小さなも
のはできるだけ寝床から手の届く場所には置かないようにしたほうが良いと
思います。
この投稿に返信
2013年6月12日(水) 21時8分違反通報親記事 2件目
コメント 9 by ぶんちゃん
【症状・行動】
 靴やサンダルに履き替えず、スリッパを履いたまま1日に何度も玄関の外
へ出たり入ったりします。

【配慮・対処】
 何度注意したり説明しても、直ぐに忘れてしまうので、玄関から室内に入
るところに、足拭きを目的とした玄関マットを置いてやることで対処しまし
た。
この投稿に返信
2013年6月12日(水) 21時12分違反通報親記事 3件目
コメント 10 by ぶんちゃん
【症状・行動】
 スティックシュガーを見つけると、中のグラニュー糖だけをそのまま何本
も食べてしまうことがあります。またお茶や紅茶のティーバックを見つける
と破って中の葉を口に入れてしまいます。さすがにそれは口に合わないのか
吐き出してしまいますが、葉が床に散らばって掃除が大変です。

【配慮・対処】
 家族が使うとき手間がかかりますが、見えない場所であり手の届かない高
所にしまうことで対処しています。見えなくても手の届く引き出しや戸棚に
しまうと見つけられてしまいます。高所でも見える場所なら杖などの棒を使
って落とされてしまいます。

 あまり他のものに気が行かないように、1日を何度かに分けて飴ちゃんや
おやつをあげています。
この投稿に返信
2013年6月12日(水) 21時36分違反通報親記事 4件目
コメント 11 by ぶんちゃん
【症状・行動】
 見当識障害といって、今が夏なのか冬なのか、今日が何月何日何曜日であ
るのか、今が昼なのか夜なのか、そのような時間的な感覚などが分からなく
なっています。

【配慮・対処】
 進行を止めることはできないかもしれませんが、少しでも進行を遅らせる
ために毎朝新聞に書いてある日付を読み上げてもらったり、時どき時計をさ
して今何時かを読み上げてもらったりしています。
 食卓に季節感のある花を飾って見せたり、季節感のある写真を見せてあげ
るのもよいかもしれません。もちろん花は口に入れてしまう可能性を考え、
見せたら片付ける配慮が必要であると思います。
この投稿に返信
2013年6月12日(水) 21時48分違反通報親記事 5件目
コメント 12 by ぶんちゃん
【症状・行動】
 認知症の症状が出始めた頃の話ですが、ごみの日でもないのに、早朝、
燃えるごみ(生ごみ)を入れてあるポリ袋を毎日のように近所のごみ収集所に
捨てに行ってしまう時期がありました。時どき近所のマンションの駐車場に
置いてくることもあり、毎日ゴミを探して回収するのが大変でした。

【配慮・対処】
 私が寝ているうちにやってしまうので、生ごみの袋は必ず夜のうちに専用
のケースに入れて、ケースを手の届かない大型冷蔵庫の上などに置くように
して対処していました。

 うっかり忘れると確実に早朝持って行かれてしまうので、その当時まだ認
知症の対応に慣れていなかった私のストレスはピークに達し胃を痛めてしま
いました。今はごみを捨てにいくという概念が無くなってしまったのか、そ
のまま置いていても大丈夫になりました。
この投稿に返信
2013年6月12日(水) 22時9分違反通報親記事 6件目
コメント 13 by ぶんちゃん
画像:p20130613015248.jpg
【症状・行動】自分で決められた時間に決められた量の薬を飲むという服薬管理ができなくなっています。

【配慮・対処】対処法は、介護をしている間は家族が服薬管理をしてあげるという方法しかありません。特に朝食後の薬を忘れないために自分自身が寝坊などしないよう規則正しい生活をする必要があります。

 家族が服薬管理をするとなると、患者ではなく家族がうっかりミスを犯します。一回の薬の数が多い場合は、医師や薬剤師に言って一回分ごとに小さ
な袋にまとめて一包化してもらえば、服薬ミスも起こりにくくなります。毎
日のことなので写真のようなもの(100円ショップで購入)を使うと、うっかり
飲ませ忘れといったミスも防ぐことができます。
この投稿に返信
2013年6月13日(木) 1時52分違反通報親記事 7件目
コメント 14 by ぶんちゃん
【症状・行動】
 だんだんと嚥下障害(食べ物や飲み物をうまく飲み込めない症状)が出て
います。うまく飲み込めないので、どんどん口の中に食べ物を詰め込んで
しまいポロポロこぼしてしまいます。当然、薬もうまく飲み込めません。

【配慮・対処】
 基本的には、あらゆるものをみじん切りにした刻み食になりますが、どう
しても飲み込めないものは、飲み物も含めて「とろみ」をつけてやると飲み
込み易くなります。薬局でとろみをつける商品が売ってますが高いです。

 食事中は、食事用のエプロンを使います。これも100円ショップに売ってい
ます。床屋で散髪に使うカバーのようなタイプや、こぼれても平気なように
裾が大きなポケットになっているタイプがあります。

 薬については、口の中に他のものが入ってないのを確認してから、最後ま
で見守りながら完全に飲み込むのを待つという方法をとっていました。見守
っていないと薬を床に落としてしまうからです。最近は、手間がかかるので
すが何個かの薬をまとめて、薬局で買ってきたオブラートに包んでやると落
とすこともないですし比較的短時間で飲み込めるようになりました。

残念なことに病院に入院中は、時どき床に薬が落ちていることがあります。
この投稿に返信
2013年6月13日(木) 2時7分違反通報親記事 8件目
コメント 35 by 奇跡の人
>>7
8月9日に四日市人権センターの主催で文化会館小ホールで認知症フレンドリーな社会に向けての講演と映画が開催されました。
映画は「ケアニン」という題名です。ケアニンとは…介護・看護・医療…
リハビリなどと、人の「ケア」に係わり、、自らの仕事に誇りと愛情、情熱
を持って働いているすべての人のことです。
この特別養護老人ホームの実態を介護する世話人の愛情と職員の奮闘を映画にした物語です。まず驚いたのは食事を自分ですることが出来ない、職員が食べさせる口に入れる仕事です、患者には表現力さえありません、自分が人間としての機能が無くなっているのです、動物でも口に入れて食べていますが其れができないのです、初めて理解したことは認知症というのは物忘れしたりすることだと思っていましたが、しゃべること、相手を見ることすら忘れてしまう事だと分かりました、もう人間という世界から離れています、認知という事は自分を亡くして息をしているだけの病人だと認識しました。巷でいうあいつは痴呆だというのはまだ人間であり人の世話を受けることで済んでいますが、人間でなくなる認知症という事の意味が解る良い映画でした、そしてケアする人たちの人間として尽くしている人たちに感動を致しました、。これは見た人しか知られない実態です企画された人権センター又は高齢者福祉課にお尋ねください。まずは考えられない自分を見たのです。
この投稿に返信
2021年8月10日(火) 8時31分違反通報親記事 9件目