わが国の認知症患者は、2013年の厚生労働省の推計によると462万人いる
そうです。65歳以上の高齢者(約3000万人)の15%が認知症という計算です。
これは医師等による診断を受けた人数です。実際に診断を受けていない方も
いるはずで、その数は既に500万人を超えている可能性があります。そうな
ると65歳以上の高齢者の6人に1人が認知症を患っている計算になります。
いつ自分の親が祖父母が認知症になってもおかしくないほど認知症患者数
が年々増加しています。だれでも他人ごとでは済まされない状況です。
このスレッドは、認知症患者特有の症状や不可解な行動、それを受けて
どのような配慮が必要か、またどのような対処を行った・行うべきかなどの
情報を出し合い共有することで、これを見た認知症患者と暮らす家族が介護
の参考にできるよう、また少しでも不安を低減できるようにしてあげること
を目的としています。
認知症患者と暮らす家族の方、介護の仕事をされている方、実体験として
の情報をお持ちの方は、以下のような形で実際の経験による情報を書き込ん
でいただけませんか?
【症状・行動】
【配慮・対処】
認知症患者と暮らす家族のためにあなたの経験を共有させてください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。