こんにちは。 精神的・肉体的に悩んでいる16歳フリーターです。
私は14歳の時、育ての両親が死んで1人暮らしになった時から精神的に辛く悩んでいます。
病名は聞いていません。
症状は幻聴・幻覚がよくあるのと、発作もよくあります。発作が起こると自分ではなくなる感覚に陥り、結果1人で過呼吸になり気づくとわけのわからない所で寝ている事が多々あります。
朝から気だるい感じもあります。動きたくなく何もしたくなくなります。手はよく震えています。
それに常に誰かに監視されていたり、自分が思っている事などが筒抜けになっていたり、脅されたり悪口を言われたりしている感覚が身についてしまっていて毎日過ごすのが恐ろしいです。
その不安から発作が起きる事が多いです。
発作中、思いっきり殴られたり刃物を突きつけられたり、たくさんの人からバカにされるような声や、死ね、お前なんか生まれてこなきゃよかったのに、生きてる価値なんてないぞ、など、不安になるような声が聞こえます。その時私は何をしているのかよくわからないです。
公共物に触れる事もできなかったり、バスにも乗りずらかったり。
外にも出たくなく、仕事も行きたくなく、行ってもぼーっとしていることが多いです。
ほんとならいけないのですが、休んでしまうこともしばしばあります。
リストカットなどはしたことはありませんが、自分を殴ったり、体をぶつけたり、酷い時は飛び降りと首吊りをしてしまいました。
今でも飛び降りたい、という衝動は常にあって、その感情にいつ負けてしまうかが怖いです。
死ぬことより生きることのほうが怖いんです。
……
先日、実の両親に初めて発作を明かし、発作に立ち会ってもらった所、入院したほうがいいのでは?との話になりました。
私は受け入れたのですが、心療内科の入院は初めてなので、どういう設備やルールがあるのか不安です。
そこで私はここを拝見させていただき質問しようと思いました。
先程述べたように初めての心療内科への入院はどのように決定されるのか、また、設備やルールはどのようなものなのか、そして症状からわかる私の病気はなんなのでしょうか。
長文で申し訳ありませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。