私の母(78)は多分、統合失調症だと思います。
13年位前に幻聴、幻覚が始まり、当時の医師の診断はパラノイアでした。
投薬のお陰で、幻聴と幻覚は収まりましたが、手が震える副作用がでてしま
うことを母は嫌がって、初診から3カ月程で通院と投薬を止めてしまいまし
た。
その後の数年間は、病院へ行ったり行かなかったりで、薬もあまり飲んでは
くれませんでした。
現在は病院から、睡眠薬と精神安定剤を処方してもらっていますが、幻覚と
幻聴は常にあるようです。
しかし、本人はこの症状を特別な能力だと思っていて、人には見えない霊が
見えていると思っているのです。
この霊は口が悪く、物を盗む人(霊)らしく、母はよく霊に対して怒ってい
るので、私が心配すると、母以外の人には危害を加えないから大丈夫だとい
っています。
ですから、他人の前では幻聴や幻覚が見えても普通にしていますが、家庭内
ではいつも母は、人には見えない誰かと会話しています。
性格が大人しく、正直な人なので友人も沢山いますが、誰も母の病状に気付
いていない様です。78歳ですがまだ車の運転をしていますので心配なんです
が、家事も出来るし、普通に会話もできます。
同居している弟家族が見守っていてくれているので、このままでもいいかな
と思ってしまうのですが、もっと積極的な治療をするべきでしょうか。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。