春に新婚旅行でハワイに行く予定です。普通なら、ここで喜ぶのが本当なの
でしょうが、私は、飛行機が怖くて、気持ち的にも不安になりやすいたち
なので、嬉しさよりも不安の方が強いのがホントのところです。
私は、3年前くらいから、パニック症候群のような症状になり、病院にも
通っていた経験があります。車や、電車に乗るのもおっくうで、といっても
普段は自家用車で移動しているので、自分が運転しますし、そういう場合は
平気なのですが・・・飛行機となると、逃げ場所がないですよね。なので、
気分が悪くなってもすぐに地上に降りれないのでとても不安で仕方ありません。
私の場合、高校生の時にバスから降りた瞬間に吐き気が襲ってきて、それか
らというもの、食べ物を食べられなくなり、拒食症に(たぶんそんなに重い症
状ではない方だとは思うのですが)なってしまいました。それからというも
の、前まではもりもり食欲があって、外食も大好きだったのに、家でも食欲
がなく、外食なんてもっての他、という性格になってしまいました。
私は、昔、吐いた時に辛くて辛くて、苦しくて苦しくて、という経験が
あって、それからそれがずっとトラウマになっているのか、吐くという行為
がどうしてもできないのです。なので、突然の吐き気に襲われた時に、頭の
中で、吐くのはお腹に物がはいっているからだ。お腹が空なら吐く物がない
ので気持ち悪くもならないだろうと考えたのです。
そして、気持ち悪くなるのが怖くて食べれなくなりました。
飛行機と何の関係もないと思われるかも知れないのですが、そうなってから、
すごく不安になりやすくなり、もし電車に乗って気持ち悪くなったら、
とか、飛行機に乗って気持ち悪くなったら、とか考えると、旅行もできなく
なりました。
もともと乗り物が好きでないのでなおさらそういう気持ちが強いのでしょうか?
今では、学生の頃ほど症状はひどくありませんが、でもやっぱり不安になるし、
気分が悪くなるのも怖いです。
どうしらたこういうのは治るのでしょうか?自分では、気持ちを強く持って、
考えないようにしたらいいのかな?と、頑張ってはいます。そして、何とか
ここまで回復できたので、それなりに成果はでているとは思いますが、
こうなるまでの3年は本当につらかったです。体重も35キロにまで落ちて、
このままどうかなるのでは?とすごく不安だったし。
早く昔のようによく食べて、外食も、旅行も大好きだった自分に戻りたいです。
一生に一度に新婚旅行も、心の底から楽しんで行きたいと思っています。
どうか、こういう症状を治すよい方法を教えて下さい。
砺波に薬も飲みましたが、もう薬は飲まなくても平気になれましたので、
薬に頼らない、病院に行くほどでもないので、自分でできる方法を教えて
いただけるとありがたいです。
もっとうまく語りたいのですが、説明が下手なものですみません。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。