私はかなりお気楽な性格なのですが、1つだけ悩んでいることがあります。
トラウマというほどのこともなく、今のところ日常生活に支障もないので誰
にも言ったことはないのですが、「人が吐くこと」がものすごく嫌なので
す。
原因ははっきりしていて、小学校3年生くらいのときに、父親が酔って帰っ
てきて、1晩中吐きつづけていたのを聞いたことです。ものすごく嫌な感じ
で、父親に近づくのさえしばらく嫌でした。中学・高校と、人が吐く場面に
会うこともなく、何ともなかったのですが、大学に入ると、お酒がらみで吐
く人に出くわすこともあり、ますます苦手になりました。
私自身は病気のときも吐いた経験がほとんどなく、大人になってからも酔っ
てはいたので、あまり記憶がありません。ただ、その時に、これで人が吐い
ても平気になるかな…と思ったのですが、だめでした。
今年の正月に、立て続けに、電車で向かいの席に座ってた人が吐いたのと、
夜行バスの後ろの席の酔っ払いが吐いたので、ほんとにだめになりました。
電車に乗るときとか、吐きそうな人がいないかな、と確認してしまいます。
吐くことを話題にできる人が信じられません。
これから先、お酒の席で介抱しなきゃいけなかったり、結婚して子供ができ
ても子供の看病ができなかったり、自分がつわりではいたときにどうなって
しまうんだろうと不安です。
今は電車に乗ることもあまりないですが、来年就職して電車通勤になるとし
たら、気が変になりそうです。
どうにかして、平気になれないでしょうか?皆さんのアドバイス、よろしく
お願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。