愛さん
はじめまして♪
私はパニック障害からうつに悪化してしまって、先月からはだいぶ
調子も良くなってきた者です。
(まだクリニックにも通って、お薬も飲んでいますが・・・)
私のパニック症候群の症状は、通勤途中の満員電車で脳貧血に
なってしまって、電車に乗れなくなって、その内出かけられなくも
なってしまったというものでした。
お薬に頼らない方法と書いてあったので、参考になるか
分かりませんが、少し・・・。
もう病院にも通っておらず、お薬も飲んでいらっしゃらないのであれば、
公共の乗り物にたくさん乗って、慣れてみるのはいかがですか?
どこかの企業向けメンタルサイトに、
「不安や恐怖は、慣れればOK」
みたいな事がかいてありました。
例を挙げると、
内野手からキャッチャーに転向した野球選手が、
飛んでくるボールが怖くて怖くて恐怖症になってしまった時、
先輩に頼んで、近距離からノック攻めにしてもらったそうです。
はじめはやっぱり死ぬほど怖かったのですが、
ボールが体に当ったりしてぼこぼこになりながら、
その内慣れていって、恐怖感がなくなったといいます。
私も一月前までは、私も出かけることすら怖くて、家にこもっていたのですが、
どうしても帰省の為、飛行機で旅行する必要がありました。
それで、具合もあまり良くなかったのですが、乗ってみたら大丈夫でした

あとは、イメージトレーニング?
気持ち悪くなりそうって考えを、徹底的に叩き潰すなど。
1.飛行機に乗ると気持ち悪くなるかも。
そしたら逃げ場がない。
↓
2.飛行機に乗ったからといって、気持ち悪くなるとは限らない。
↓
3.もし万が一、気持ち悪くなったとしても、フライトアテンダントの
人に言えば、介抱して貰える。
↓
4.ご主人もいるし、心強い。
それから、酔い止めを飲んで、飛行機で爆睡してしまうって言うのも
ひとつの手ですが、これだとお薬に頼ることになってしまいますね(^-^;
でも、無理は禁物ですよ、ご自愛くださいませ・・・