日本には、戦没者の遺骨を納めている墓所が全国に90か所もあるらしい。
日本には、アメリカのアーリントンのような墓所がないため、外国の要人が来ても、献花するところがない。
そこで、東京の千鳥ヶ淵に、東京周辺の遺骨を集め、国営の納骨・供養施設を作ったらどうだろうか。
靖国神社は、埋葬場所ではないので、今のままにして、この施設を日本の戦没者供養墓所とすれば、様々な問題が解決するように思う。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。