私の息子は中学3年生で一人息子です。
息子の学校のPTAは全て仲良しママさんの集まりです。新たに加わる役員
さんもお友達からお願いされてという形です。
しかしどういう訳か3年の学年代表だけはくじびきです。私はくじが当たり
執行部入りしました。PTAの活動が嫌でもなんでもないので大役つとまる
かと不安でしたが、できる範囲で構わないないのでと母代の方がおっしゃる
ので引き受けました。
当然各委員会の打ち上で呑み会もあります。他の委員会主催の呑み会ならと
もかく自分の委員会主催が一学期にあり出席しました。最初から名前で呼び
合う間柄の人たちばかり・・・そんな中、「あなたには霊が憑いている」と
よってたかって言われ「塩を持って呑みに来た」だの水晶を持つといいだ
の・・幼稚園経営しているお寺の奥様まで「見える人達からしたらあなたの
存在自体辛いのかも」と言われました。
先日体育大会があったのですが荷物あるからそこの場から離れず見ててと福
母代の自分の荷物置いたままカメラ撮影やらおしゃべりして。これってイジ
メ?ですか?わたしなりの努力をして考え方変えて与えられた事こなしてと
思ってはいるのですが限界かも・・・もともと仲良しの人達の輪に入るのは
苦手です。
後半年どうしたらいいでしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。