4歳の娘に4/27に膝から下と、太ももの一部、左肘の少し上のうちっかわに
斑状の赤紫のあざができました。膝から下のあざは、蚊にかまれたときのよ
うに少し膨れたような感じでした。保育園から帰ってきて近くの病院に行
き、「外的な刺激によるものでしょう」ということで飲み薬と塗り薬をもら
い帰りました。翌日、その部分が「痛い」と言い出し、別の病院へ行き、診
てもらうと、検査が必要と思うので市民病院へいくようにと言われ、紹介状
を頂き、行きました。「アナフィラクトイド紫斑」と言われました。初めて
聞く病気で、私も戸惑い、調べてみましたが、どうも納得がいきません。先
生は、その紫斑は消えるのに時間がかかるようなことを言っておられたので
すが、今ではほとんどなくなってます。また、その症状がでてから、なぜ
か、じんましんが出ます。それは、かゆいようですが、時間が経つと消えま
す。また、ひとつ気になることは、賞味期限の切れたペットボトル飲料を気
づかずにのんで、二杯目をコップに入れる時、黒くてドロッとしたゼリーの
ようなものが出てきました。よく見るとカビのようなもので、賞味期限が切
れていたのもその時に気づきました。それがあったのは、4/25です。今回の
症状とこの賞味期限切れのものを飲んだこととの因果関係はないのか、と思
い悩んでいます。ちょうどゴールデンウィークで病院にも思うように行けま
せん。「アナフィラクトイド紫斑」の場合、その後腎炎になることもあると
のことで、安静にしなくてはいけなく、子供はとても元気なので、それも難
しい状態です。最初、市民病院で診てもらったときは、5/2にもう一度外来
診察を受け、それによっては入院となると言われ、ほぼ入院するに間違いな
いので、そのつもりで来るようにとも言われました。が、症状が落ち着いて
いたので、入院はしなくてよいとのことで、今日まで、家で過ごしていま
す。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。