>>
715 頭痛医さんお答えを頂いたのにお礼を言うのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
ご指摘のとおり少し痛むとすぐに頭痛薬を飲む習慣がついていて、ひどいときには一日4回くらい飲むときもあります。
今まで脳神経科、心療内科から処方してもらった頭痛薬は痛み出すと全く効かなかったので
やはり頭痛専門に診て頂ける、頭痛医さんのような先生のところを探してみますね。
実はつい昨日もひどい痛みと嘔吐で病院さえも歩いていけない状況で寝込んでいました

あんまり痛いと病院でじっと待ってられないので何でもないときに相談にいかないとだめみたいです・・
もし頭痛医さんがまたこのレスをご覧になっていたらどうしても伺いたいことがあるのですが頭痛の起こる要因として
ストレス等、色々あると思うのですが歯の歯列矯正の後遺症で起こる場合もあるのでしょうか?
実は何年か前にTVで歯列矯正をした人が多くのちに頭痛に悩まされていると見た記憶があるのです。
私は今から20年前に歯列矯正をして寝る際に器具をつけてあごの位置も動かしました。
なぜか頭痛がすると歯茎やこめかみ、あごの付け根、顔面が痛むのです。
あごの付け根など普通は痛まないと思うのですが・・・
歯医者さんに一度相談したのですが、そんなこと聞いたことないと言われてしまいました。
あごの骨を移動させたことによる後遺症で頭痛がおきているか知るにはやはり歯列矯正歯科にいけばいいのでしょうか?
それとも頭痛を診てくれる脳神経科等でいいのでしょうか?
何度も質問ばかりしてすみません。