おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 424 by 旅人

携帯電話がまだあまり普及していなかった頃は、持ち運びできる電話というだけで人々の驚きを得られま... ( 続きを読む )

1.
素晴らしきケータイ社会 mito(ミト)
2.
良くも悪くも人間次第 旅人
3.
失礼します フール

4.良くも悪くも人間次第

メール転送可
コメント 428 by 旅人
>>427 フールさん、ご意見ありがとうございます。

まずこのスレッドは仮説とブラックユーモアが主題ですので、
どちらが正しいというお話をするつもりはありません。

私が言いたい事実はただひとつ、
物を作っているのも使っているのも人間だということです。
そして人間は損得勘定、欲といったものを持っています。
つまり人間にはあって機械にないものが心だということです。

例えば自動車を運転するのは人間です。
しかしいろんな理由で交通ルールを守らない人間がいます。
最悪何の関係もない人間を巻き添えにして死なせることもあります。
核兵器などはまさに人間の欲のみで生み出したもの。

これらのほんの一例をみただけでも、
私には人間に(本当のところは特にアジア人にですが)
道具を制御できる力があるとは思えません。

人間が道具を正しく利用できれば何の問題もありません。
しかし道具を利用しているのは悲しいかな、人間なのです。
むしろ機械に制御させることができるならば
そうした方が人間にとって幸せなのかもしれません。
余計な欲に心を奪われるなんてことはないのですから。
To:旅人

返信を書き込む

主題: 携帯社会、近未来の怖い仮説

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年7月30日(日) 19時58分 親記事 5件目のコメント
コメント 429 by ズール
最初に言っておくと「核兵器などはまさに人間の欲のみで生み出したもの」
では無いです。核兵器は画期的な発見の副産物で偶然生まれてしまったんで
す。

すいません、分かりにくかったですね。私が言う制御は単に
使用できるという意味あいです。あと機械に制御させるといっても
さらにその機械を作り制御するのもまた人間です。
それにルール云々などは道具以前の問題であり、間違いは人間が生物として
ある限り続いているものだと思っています。人間に限らず生物ならば
必ずあることです。
「あくまで道具」というのは、人間がいなければ道具は何も起こさないとい
う意味です。つまり道具の基本は手足の延長です。人間がすることが
何もなくなるなんてことはどうやってもありえないことなんですよ。
この投稿に返信
2006年7月30日(日) 21時14分違反通報親記事 6件目
コメント 430 by 旅人
>>429 私がこのスレッドを立てた本当の主旨が
理解していただけず残念です。

最後にもう一度申し上げますね。

私はこのスレッドで仮説とブラックユーモアを取り上げています。
私にはどちらが正しいというお話をするつもりはありません。
揚げ足を取るつもりも全くありません。
感情論をくりひろげるつもりも全くありません。

あなたに対する私の今後のお返事は控えますが、
その点ご了承くださいね。
この投稿に返信
2006年7月30日(日) 21時57分違反通報親記事 7件目
コメント 431 by ぶんちゃん
人間のする事が、何にもなくなってしまうと、私は後悔します。
既に後悔しています。世の中が勝手に不必要な商業目的な進化を
遂げていますが、見守る以外、私は何もできません。

できるとすれば、旅人さんのようにインターネットなどの媒体を通して、
警鐘を鳴らすぐらいしかできませんが・・・。

人間って、そんなに全ての人々が頭が良いわけではないし、
何も考えなくても、そこにあるものが直ぐに使える程度のものが
一番便利で、多くの人の役に立つ物だと思います。

今の、携帯電話は、分厚い説明書を理解しないと使えない機能も
たくさんついていたり、制度や仕組みなどが世の中に全く浸透して
いないまま発展しようとしているものもありますね。

携帯でもパソコンでもなんでも、一部の頭のよい人がわかるもの、
勉強した人だけがわかるもの、そういった人々が作っているのであって、
そういった人を基準とした(基準に考えた)ものがどんどん増えていって
いるような気がします。実際そうだと思います。

実際、私も、新しい仕組みがでてきても、勉強しなければ、理解できません
し、ある程度勉強して、仕組みを理解しないとつかえなくなってきている
ものもたくさん増えてきました。いきなり携帯電話をつかいこなせといって
も新しいものは、簡単にはつかえません。

そのように、使いたいなら勉強しろといわんばかりの感じなので、
高度な物に対するストレスみたいなものを感じている人が増えてきている
のではないかなと思うようになっています。

今でもそうですが、昔で言うコンピュータシステムエンジニア・プログラマ
の世界に似ているかもしれません。基本技術はかわりませんが、勉強して
覚えても覚えてもどんどん新技術がうまれ、常に勉強していないと、技術に
ついていけなくなる。そういった所に、SEやPGなどの寿命(命ではな
い)が短いゆえんだと思います。

人間の普通に扱える限界を超えている・そういった事が世の中におきて
いるのかもしれません。特に携帯電話にはそれが顕著にでてきていますね。
最初に書きましたが、一部の人を除き、人間はそんなに頭の良いものでは
ないので、ものの進化についていけない・・・。

はっきりいって、電話の機能だけで充分だと私は思っています。

世の中には、新しいものがでると勉強してまでも身につけたいと思う人も
いれば、勉強はしたくない。そのまま使えるものが良いと思う人もいます。
勉強が苦手な人もいますし、機械的なことはちんぷんかんぷんな人、世代が
あります。

電話だけなら、昔からある電話と同じで姿形・方式が違うだけなので、
勉強しなくても、だれでもつかえます。それ以外のものは、全てある程度
勉強しないとつかえません。

もう私の脳および学習意欲では、携帯電話の進化についていけません。
そういった意味で、既に後悔しています。

携帯電話(回線)の普及により、緊急事態による連絡網を確立したという
事に、携帯電話の本来の社会貢献性があります。物の発明というものは、
本来、人間を(人間の心を)豊かにする為にするものだと思いますので、
その点について、携帯そのものの存在意味があると思います。

ただ、便利というものは、困っている人の為にやるものだと思いますが、
過剰な便利?困っていないものを楽になるから、ということを便利に
するものであると、勘違いしてきているのかもしれませんね。

それ以外の機能・技術については、商業的な臭い、他国がやっているから
負けないようにという競争的な臭いしかしません。

だって携帯電話以降の機能は、あって便利な人もいるかもしれませんが、
なくても困らない。昔はなくても生活できていた。いらない機能が
できたことでおこる犯罪を抑止するための機能。時間がかかるから、
面倒くさいと思う人がいるから、人に飽きられてきたから、売れなくなって
きたから、などなど一部の人間のわがままに答えているだけに見える
機能なんて物もでてきました。

どんどん変な方向へ進もうとしているように感じます。

財布なんて・・・財布からお金だして払えばええやんなんて思います。

お店の人との手と手のふれあい(変な意味でなく)。目と目を会わせて
お金のやりとりによりもらえる店員さんの笑顔。それにより交わす言葉。
そういうものまで失ってしまいそうで、怖いです。
金銭のやり取りの際、店員さんの顔もみないで、清算機の機械をみて
その音をきいて、清算をすましてしまうという感じになるんですかね。
お金を勘定する脳まで退化しそうです・・・。

旅人さんがブラックユーモアでいう人間のする事が何もなくなっていること
に気づいた時というものは、人間がやる事だけでなく、人間同士が行う
コミュニケーションさえも奪われてきているのかもしれませんね。
コミュニケーションツールが生のコミュニケーションを奪う。

実際、電話を使って言葉を交わす事をせずに、携帯メールの短文で
要件のみで済ませてしまうなんてことも、日常茶飯事に起っていますしね。

もう止めるに止められなくなっているのかも?

いずれ、人間の生の声を聞くという事がなくなってしまうような時代が
くるかもしれませんね?聴こえるのは、機械の声のみ・・・
この投稿に返信
2006年7月30日(日) 22時51分違反通報親記事 8件目
コメント 432 by 旅人
>>431 ぶんちゃん、ご意見ありがとうございます。

おっしゃるとおり、人間同士の生のコミュニケーションも
希薄になってしまうでしょうね。

コミュニケーションツールをコミュニケーションのひとつの方法として
使うのではなく、コミュニケーションツールがないと
コミュニケーションできないとなると、これは悲しいことだと思います。

これ以上人間が機械化しませんよう…。
この投稿に返信
2006年7月30日(日) 23時29分違反通報親記事 9件目