こんにちは。高2のピッコロ奏者です。
私は中学の時からフルートとピッコロを吹いていて、両方とも5年目です。高校ではピッコロを多く担当させてもらっているのですが、ピッコロの音程がなかなか合いません。
チューニング♭Bが合うとほかの音がとんでもなく高くなり、低いと他の音が合います。こういう場合はチューニング♭Bを合わせた方がいいのですか?それとも♭Bを低くとり、ほかの音を合わせた方がいいのですか?
もう1つなのですが、音を合わせるために下げようとすると、管をすごく内側に入れることになってしまい、音が汚いです。管はもう抜けません。どうすればいいでしょうか。
回答よろしくお願いします
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。